週明け後の主な予定は次の通りです。
9(月)
国内:機械受注 12月
工作機械受注 1月
10(火)
国内:消費動向調査 1月
特定サービス産業動態統計調査 12月
海外:イスラエル 総選挙
米 卸売在庫 12月
11(水)
海外:米 貿易収支
12(木)
国内:国内企業物価指数 1月
オフィス空室状況 1月
海外:米 小売売上高 1月
企業在庫 12月
失業保険新規申請件数 先週分
EU ユーロ圏鉱工業生産 12月
13(金)
国内:商業販売統計 12月
海外:7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)
米 ミシガン大消費者信頼感指数
EU ユーロ圏GDP 10-12月
2月13日、14日に、G7がイタリアのローマで開かれる予定です。個人的には、次の点に注目したいと思います。
①オバマ米政権発足後、初めてであり、米の指導力と協調
②米国の景気対策法案に盛り込まれたバイアメリカン条項に関する保護主義拡大の懸念を排した政策協調
③昨年以来の経済・金融危機に対する各国対応の進展の検討