週明け後の主な予定は次の通りです。
6日(月曜)
国内: 景気動向指数 5月
海外: 米 ISM非製造業景況指数 6月
EU ユーロ圏財務相会合
8日(水曜)
国内: 機械受注 5月
国際収支 5月
企業倒産 6月
景気ウォッチャー調査 6月
海外: 米 MBA住宅ローン申請指数 先週分
米 消費者信用残高 5月
EU G8(主要国首脳会議)
9日(木曜)
国内: オフィス空室状況 6月
海外: 米 新規失業保険申請件数 先週分
米 卸売在庫 5月
米 チェーンストア売上高 6月
10日(金曜)
国内: 企業物価指数 6月
海外: 米 貿易収支 5月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 7月
EU G8最終日
来週は、G8が開催予定ですが、今のところ、G8では積極的に取り上げない可能性が高い模様ですが、6月16日にBRICs4カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国)は、ドル基軸通貨体制に代わる新たな通貨制度を目指す姿勢を表明するなど、国際的な準備通貨としてのドルの地位についての議論が注目されます。
また、日米の消費心理という点で8日の日本の景気ウォッチャー調査、10日の米国のミシガン大消費者信頼感指数などの発表が注目されるところかと思います。