2011年10月31日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。


31日(月曜)
国内:法人企業統計調査 2010年度
   コミットメントライン契約額 9月
   石油統計 9月
   電子部品グローバル出荷 8月
海外:EU ユーロ圏消費者物価指数 10月
   EU ユーロ圏失業率 9月


1日(火曜)
国内:新車販売台数 10月
   毎月勤労統計 9月 速報
海外:米 建設支出 9月
   米 ISM製造業景気指数 10月
   米 自動車販売 10月
   英 国内総生産 7-9月
   中 PMI製造業指数 10月

2日(水曜)
国内:マネタリーベース 10月
海外:米 MBA住宅ローン申請指数 先週分
   米 ADP雇用統計 10月
   米 FOMC
   EU PMI製造業指数 10月

3日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数 先週分
   米 ISM非製造業景気指数 10月
   中 PMI非製造業指数 10月

4日(金曜)
国内:対外対内証券売買 先週分
   鉱工業出荷内訳表 9月
海外:米 雇用統計 10月
   EU ユーロ圏生産者物価指数 9月
   仏 G20(最終日)



2011年10月28日金曜日

米国の先週分(10月22日終了週)の新規失業保険週間申請件数

10月27日(現地時間)、公表された米国の先週分(10月22日終了週)の新規失業保険週間申請件数は40万2千件、前週比マイナス2千件となりました。


トレンドを示す4週間移動平均は40万5千件、前週比プラス1750件でした。


単に1週の動きながら、最近、緩やかな改善傾向を示していた新規失業保険申請件数は、ここへきて足踏みを示したように見えます。


先行きの米国の雇用情勢は早いペースで改善することを期待するのは難しそうとの印象です。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月27日木曜日

米国の9月の耐久財受注

10月26日(現地時間)、公表された米国の9月の耐久財受注(輸送機器を除く非国防資本財、季節調整済)は前月比プラス2.4%となりました。


事前の大方の市場予想を上回るプラス幅だったと言えます。


設備投資の先行指標である耐久財受注が市場予想を上回るプラス幅を示したことは、米国の先行きの設備投資が堅調に推移していくことを示唆しているように見えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月26日水曜日

米国の10月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数

10月25日(現地時間)、公表された米国の10月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数は39.8、前月比マイナス6.6ポイントとなりました。


事前の大方の市場予想を下回る水準だったと言えます。


先日、全米小売業協会は、今年の米国の年末商戦、11月と12月の総売上高、は前年比プラス2.8%予想との調査を発表しました。


今回、消費者信頼感指数が予想外に落ちこんだことは、先行きの年末商戦の行方が不透明であることを示唆したように見えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月25日火曜日

9月の全国スーパー売上高

10月24日、公表された日本の9月の全国スーパー売上高(既存店)は9870億円、前年同月比マイナス3.6%となりました。


内訳をみると、
食料品  前年比マイナス3.5%
衣料品  同  マイナス3.8%
住関連  同  マイナス4.7%
サービス 同  マイナス5.6%
その他  同  マイナス0.3%
でした。

(注)既存店ベース、(出所)日本チェーンストア協会


天候要因が影響したようです。

年末に向け、今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月24日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。


24日(月曜)
国内:貿易統計 9月
   全国スーパー売上高 9月
   民生用電子機器国内出荷 9月


25日(火曜)
国内:パソコン出荷 9月
   工作機械受注 9月 確報
海外:中国、欧州連合首脳会議


26日(水曜)
国内:企業向けサービス価格 9月
海外:米 MBA住宅ローン申請指数 先週分
   米 耐久財受注 9月
   米 新築住宅販売 9月


27日(木曜)
国内:商業販売統計 9月
   対外対内証券売買 先週分
海外:米 新規失業保険申請件数 先週分
   米 中古住宅販売成約 9月
   米 GDP 7-9月


28日(金曜)
国内:完全失業率 9月
   有効求人倍率 9月
   家計調査 9月
   消費者物価指数 東京都区部 10月中旬
   鉱工業生産 9月
   自動車生産・輸出台数 9月



2011年10月21日金曜日

米国の先週分(10月15日終了週)の新規失業保険週間申請件数

10月20日(現地時間)、公表された米国の先週分(10月15日終了週)の新規失業保険週間申請件数は40万3千件、前週比マイナス6千件となりました。


ほぼ事前の大方の市場予想通りの結果だったと言えます。


トレンドを示す4週間移動平均は40万3千件、前週比マイナス6250件となりました。


40万件を下回る水準に向かっているように見えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月19日水曜日

ドイツの10月のZEW景気期待指数

10月18日(現地時間)、公表されたドイツの10月のZEW景気期待指数はマイナス48.3、前月比マイナス5.0ポイントとなりました。


事前の大方の市場予想を下回る、リーマンショック直後以来の低い水準と言えます。


先行きのドイツ経済、ユーロ経済の景気減速を示唆したように見えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月18日火曜日

10月の月例経済報告

10月17日、公表された日本の10月の月例経済報告は、


景気は、東日本大震災の影響により依然として厳しい状況にあるなかで、引き続き持ち直しているものの、そのテンポは緩やかになっている


としました。
今回、半年振りに総括判断を引き下げました。


10月の月例経済報告で指摘したリスク
・電力供給の制約や原子力災害の影響
・回復力の弱まっている海外景気が下振れた場合
・為替レート・株価の変動等によっては、景気が下振れするリスク


判断を引き上げた項目
・公共投資
・輸入
・業況判断
・雇用


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月17日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。


17日(月曜)
国内:鉱工業生産 8月 確報
   月例経済報告


18日(火曜)
国内:マネタリーサーベイ 8月
   特定サービス産業動態統計 8月 確報
   全国百貨店売上高 9月

海外:米 生産者物価指数 9月
   米 NAHB住宅市場指数 10月
   EU 新車販売台数 9月
   英 消費者物価指数 9月
   独 ZEW景況感指数 9月
   伯 中央銀行 金融政策委員会


19日(水曜)
国内:毎月勤労統計 8月 確報
   鉄鋼生産 9月
海外:米 住宅着工件数 9月
   米 ベージュブック


20日(木曜)
国内:対外対内証券売買 先週分
   コンビニエンスストア売上高 9月


21日(金曜)
国内:電力需要 9月 速報
   全産業活動指数 8月



2011年10月14日金曜日

米国の先週分(10月8日終了週)の新規失業保険週間申請件数

10月13日(現地時間)、公表された米国の先週分(10月8日終了週)の新規失業保険週間申請件数(季節調整済)は40万4千件、前週比マイナス1千件となりました。


トレンドを示す4週間移動平均は40万8千件、前週比マイナス7千件となりました。


今回の結果を見る限り、米国の雇用情勢は少なくとも悪化には向かっていないようだとの印象を受けます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月13日木曜日

日本の8月の機械受注

10月12日、公表された日本の8月の機械受注(船舶・電力を除いた民需、季節調整値)は8049億円、前月比プラス11.0%となりました。


内訳は、製造業は前月比プラス13.7%、非製造業は同マイナス6.1%でした。


設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」が前月比プラスになったのは2カ月ぶりで、今回、事前の大方の市場予想を上回るプラス幅だったと言えます。


ユーロのソブリンリスクなど、海外経済の先行き不透明感が増す中、今回、外需の伸びが機械受注を押し上げました。


機械受注は月ごとの振れの大きい指標ですが、仮に、次回、前月比マイナス10%となったとしても、7-9月の見通し達成率は100%を上回ります。


機械受注の指標のみからすれば、先行きの設備投資は堅調に推移することが期待されます。

ただ、海外経済の不透明感、為替動向は気になるところです。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月12日水曜日

スロバキア

10月11日(現地時間)、スロバキア議会は、欧州基金拡充を否決しました。


スロバキアの一人当たりGDPは16,187USドル(2009年)、ドイツは40,528USドル(同)と、EUの中で経済は豊かとは言えない状況にあります。それだけに、欧州基金拡充に対する批判も強いようです。


ただ、スロバキア政府は、週内に行われる再投票による承認を見通しているようです。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月11日火曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。


11日(火曜)
国内:国際収支 8月
   特定サービス産業動態統計 8月
   消費動向調査 9月
   景気ウォッチャー調査 9月


12日(水曜)
国内:機械受注 8月
   工作機械受注 9月 速報
海外:米 MBA住宅ローン申請指数 先週分


13日(木曜)
国内:第3次産業活動指数 8月
   中古車販売台数 9月
   マンション発売 9月
海外:米 貿易収支 8月
   米 新規失業保険申請件数 先週分


14日(金曜)
国内:企業物価指数 9月
   対外対内証券売買 先週分
   発受電速報 9月
   商業販売統計 8月
海外:米 輸入物価指数 9月
   米 小売売上高 9月
   米 ミシガン大消費者信頼感指数 9月
   米 企業在庫 8月
   EU ユーロ圏消費者物価 9月



2011年10月7日金曜日

米国の先週分(10月1日終了週)の新規失業保険週間申請件数

10月6日(現地時間)、公表された米国の先週分(10月1日終了週)の新規失業保険週間申請件数(季節調整済)は40万1千件、前週比プラス6千件となりました。


トレンドを示す4週間移動平均は41万4千件、前週比マイナス4千件となりました。


米国の雇用の改善は一進一退といった状況にあるように見えます。


同日、オバマ大統領は、自らが公表した雇用対策法案に関し、政治的対立を乗り越えることを訴えました。オバマ大統領は、法案を議会でなるべく早く通過させたいと思っているようです。


しかし、財源案は、富裕層への増税によるものであり、共和党の理解を得られるかどうかは不透明な情勢です。


今後、まずは10月末までの雇用対策法案に関する議会で採決が行えるのかどうか採決結果を含め、の推移が見守られるところかと思います。



2011年10月6日木曜日

ジョブズ氏

アップルのジョブズ氏が死去されたとの報に接しました

体調が芳しくなく、療養中との理解でした。享年56歳、早すぎるとの印象は否めません。

ジョブズ氏は、天才肌、独断という世界的な大企業のリーダーに似つかしくない方で、そこが魅力でした。

面白い経営者が一人いなくなってしまいました。本当に残念です。

しかし、悲しんでばかりはいられません。

これから、業種は何であれ、ジョブズ氏に続くユニークな経営者がたくさん出てくることを期待しています。



米国の9月のADP雇用報告

10月5日(現地時間)、公表された米国の9月のADP雇用報告によれば、民間部門雇用者数は前月比プラス9万1千人となりました。


前月は同プラス8万9千人でした。


金曜に公表予定の米国の雇用統計は、前月は非農業部門雇用者数は変わらずでしたが、市場では今回はプラスになると予想しています。


金曜の公表結果が見守られるところかと思います。



2011年10月5日水曜日

欧州の株式市場は急落

10月4日(現地時間)、欧州の株式市場は急落しました。


FTSE 100 前日比 △131.06 △2.58%
DAX 同 △159.99 △2.98%
CAC 40 同△76.28 △2.61%


例えば、ギリシャ国債保有高の多いフランス・ベルギー系の金融機関デクシアの株価は、一時、約4割も下落しました。


多くの金融機関が保有するギリシャ国債の評価額を最大51%引き下げているところ、デクシアは保有資産の一部の評価を21%しか引き下げていないことが指摘されています。


同日、フランス・ベルギーの両国政府はデクシアへの支援を行うとの共同表明を発表しましたが、デクシアの株価に対する効果は限定的だったと言えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月4日火曜日

米国の9月のISM製造業部門景気指数

10月3日(現地時間)、公表された米国の9月のISM製造業部門景気指数は51.6、前月比プラス1.0ポイントとなりました。


事前の大方の市場予想を上回る水準だったと言えます。


予想外に大幅なプラス幅との印象です。


内訳をみると


Exports +3.0
Production +2.6
Customers' Inventories +2.5

Backlog of Orders -4.5
Imports -1.0


などとなっており、輸出、生産などは順調なものの、受注残、輸入などは弱いようです。


これらをみると、先行きは消費と為替などが影響するように見えます。


今後の推移を見守りたいと思います。



2011年10月3日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。


3日(月曜)
国内:日銀短観 9月調査
   新車販売台数 9月
海外:米 建設支出 8月
   米 ISM製造業景況指数 9月
   米 自動車販売 9月
   EU PMI製造業指数 9月
   中 非製造業PMI 9月


4日(火曜)
国内:マネタリーベース 9月
   毎月勤労統計 8月 速報
海外:米 製造業受注指数 8月
   EU ユーロ圏生産者物価指数 8月


5日(水曜)
国内:鉱工業出荷内訳表 8月
海外:米 MBA住宅ローン申請指数 先週分
   米 ADP雇用報告 9月
   米 ISM非製造業景況指数 9月
   EU ユーロ圏小売売上高 8月
   英 国内総生産 4-6月 確定


6日(木曜)
国内:対外対内証券売買 先週分
   車名別新車販売 9月
   オフィス空室状況 9月
海外:米 新規失業保険申請件数 先週分
   EU 中央銀行 定例政策委員会 トリシェ総裁定例会見
   英 中央銀行 金融政策委員会


7日(金曜)
国内:景気動向指数 8月
海外:米 雇用統計 9月
   米 卸売在庫 8月
   米 消費者信用残高 8月