2017年12月29日金曜日
2017年12月28日木曜日
米国の12月のコンファレンスボード消費者信頼感指数
12月27日、公表された米国の12月のコンファレンスボード消費者信頼感指数(1985年=100)は122.1、前月比マイナス6.5ポイントとなりました。ただ、Present Situation Index は156.6、前月比プラス1.7ポイントでした。米国のクリスマス商戦の結果がどうであったのか、気になるところです。
2017年12月27日水曜日
日本の11月の消費者物価指数
12月26日、公表された日本の11月の消費者物価指数(全国、総合、2015年=100、速報)は100.9、前年比プラス0.6%、前月比(季節調整値)プラス0.7%となりました。
内訳をみると、前年比最も上昇したのは生鮮魚介、最も下落したのは生鮮野菜でした。
同日、公表された日本の11月の有効求人倍率は1.56倍、前月比プラス0.01ポイントとなりました。
内訳をみると、前年比最も上昇したのは生鮮魚介、最も下落したのは生鮮野菜でした。
同日、公表された日本の11月の有効求人倍率は1.56倍、前月比プラス0.01ポイントとなりました。
2017年12月26日火曜日
米国の11月の耐久財受注
12月22日、公表された米国の11月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は前月比(季節調整済)マイナス0.1%、前年比プラス5.1%となりました。
前月比で最もマイナス幅が大きかったのはCommunications equipment(前月比マイナス3.3%)でした。
前月比で最もマイナス幅が大きかったのはCommunications equipment(前月比マイナス3.3%)でした。
2017年12月25日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
26日(火曜)
国内:消費者物価指数 11月 全国
有効求人倍率 11月
海外:米 S&Pケースシラー住宅価格指数 10月
27日(水曜)
国内:新設住宅着工戸数 11月
海外:米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 12月
28日(木曜)
国内:鉱工業生産 11月 速報
小売業販売額 11月 速報
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 11月
29日(金曜)
海外:独 消費者物価指数 12月 速報
26日(火曜)
国内:消費者物価指数 11月 全国
有効求人倍率 11月
海外:米 S&Pケースシラー住宅価格指数 10月
27日(水曜)
国内:新設住宅着工戸数 11月
海外:米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 12月
28日(木曜)
国内:鉱工業生産 11月 速報
小売業販売額 11月 速報
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 11月
29日(金曜)
海外:独 消費者物価指数 12月 速報
2017年12月22日金曜日
2017年12月21日木曜日
2017年12月20日水曜日
ドイツの12月のIfo景況感指数
12月19日、公表されたドイツの12月のIfo景況感指数(2005年=100、季節調整済)は117.2、前月比マイナス0.4ポイントとなりました。前月比マイナスは、産業別にみると、製造業が主な要因のようです。
2017年12月19日火曜日
2017年12月18日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
18日(月曜)
国内:貿易収支 11月
海外:EU 消費者物価指数 11月 確報
19日(火曜)
海外:独 Ifo景況感指数 12月
米 住宅着工・許可件数 11月
米 経常収支 7-9月期
20日(水曜)
国内:全産業活動指数 10月
海外:独 生産者物価指数 11月
21日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合
海外:米 新規失業保険申請件数
米 GDP 7-9月期 確報
EU 消費者信頼感 12月 速報
22日(金曜)
海外:仏 GDP 7-9月期 確報
英 GDP 7-9月期 確報
米 耐久財受注 11月
米 個人所得・消費支出 11月
米 新築住宅販売件数 11月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 確報
18日(月曜)
国内:貿易収支 11月
海外:EU 消費者物価指数 11月 確報
19日(火曜)
海外:独 Ifo景況感指数 12月
米 住宅着工・許可件数 11月
米 経常収支 7-9月期
20日(水曜)
国内:全産業活動指数 10月
海外:独 生産者物価指数 11月
21日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合
海外:米 新規失業保険申請件数
米 GDP 7-9月期 確報
EU 消費者信頼感 12月 速報
22日(金曜)
海外:仏 GDP 7-9月期 確報
英 GDP 7-9月期 確報
米 耐久財受注 11月
米 個人所得・消費支出 11月
米 新築住宅販売件数 11月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 確報
2017年12月15日金曜日
2017年12月14日木曜日
米国のFOMC
12月13日、米国のFOMCは、政策金利の引き上げ(+0.25%)を決定しました。
同日、公表された米国の11月の消費者物価指数は前年比プラス2.2%、前月比(季節調整済)プラス0.4%でした。
同日、公表された米国の11月の消費者物価指数は前年比プラス2.2%、前月比(季節調整済)プラス0.4%でした。
2017年12月13日水曜日
ドイツの12月のZEW景気期待指数
12月12日、公表されたドイツの12月のZEW景気期待指数は17.4、前月比マイナス1.3ポイントとなりました。依然として、長期平均の23.7ポイントは下回っています。
2017年12月12日火曜日
法人企業景気予測調査
12月11日、公表された日本の法人企業景気予測調査によれば、7-9月期の景況判断(BSI、全産業)は、大企業、中堅企業は「上昇」超、中小企業は「下降」超となりました。
先行き(同)は、大企業、中堅企業は「上昇」超で推移する見通し、中小企業は10-12月期に「上昇」超に転じるものの、来年1-3月期に「下降」超となる見通しとなりました。
先行き(同)は、大企業、中堅企業は「上昇」超で推移する見通し、中小企業は10-12月期に「上昇」超に転じるものの、来年1-3月期に「下降」超となる見通しとなりました。
2017年12月11日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
11日(月曜)
国内:マネーストック 11月 速報
法人企業景気予測調査 10-12月期
海外:
12日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 10月
海外:独 ZEW景気期待指数 12月
米 生産者物価指数 11月
13日(水曜)
国内:機械受注 10月
海外:EU 鉱工業生産 10月
米 消費者物価指数 11月
米 FOMC 金融政策
14日(木曜)
国内:鉱工業生産 10月 確報
海外:中 鉱工業生産 11月
独 製造業・サービス業PMI 12月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 12月 速報
EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 小売売上高 11月
米 輸入物価指数 11月
15日(金曜)
国内:日銀短観
海外:米 鉱工業生産 11月
11日(月曜)
国内:マネーストック 11月 速報
法人企業景気予測調査 10-12月期
海外:
12日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 10月
海外:独 ZEW景気期待指数 12月
米 生産者物価指数 11月
13日(水曜)
国内:機械受注 10月
海外:EU 鉱工業生産 10月
米 消費者物価指数 11月
米 FOMC 金融政策
14日(木曜)
国内:鉱工業生産 10月 確報
海外:中 鉱工業生産 11月
独 製造業・サービス業PMI 12月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 12月 速報
EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 小売売上高 11月
米 輸入物価指数 11月
15日(金曜)
国内:日銀短観
海外:米 鉱工業生産 11月
2017年12月8日金曜日
2017年12月7日木曜日
2017年12月6日水曜日
米国の10月の貿易収支
12月5日、公表された米国の10月の貿易収支(季節調整済)は487億31百万USドルの赤字、前月比38億41百万USドル赤字は拡大しました。
前月比、輸出は横ばい、輸入が増加しました。
前月比、輸出は横ばい、輸入が増加しました。
2017年12月5日火曜日
日本の11月の消費動向調査
12月4日、公表された日本の11月の消費動向調査によれば、消費者態度指数(季節調整値)は44.9、前月比プラス0.4ポイントとなりました。
内訳をみると、全ての消費者意識指標(暮らし向き、収入の増え方、雇用環境、耐久消費財の買い時判断)が前月比プラスでした。
内訳をみると、全ての消費者意識指標(暮らし向き、収入の増え方、雇用環境、耐久消費財の買い時判断)が前月比プラスでした。
2017年12月4日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
4日(月曜)
国内:消費動向調査 11月
海外:EU 生産者物価指数 10月
5日(火曜)
海外:米 貿易収支 10月
米 ISM非製造業景気指数 11月
6日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 11月
7日(木曜)
国内:景気動向指数 10月 速報
海外:米 新規失業保険申請件数
米 消費者信用残高 10月
8日(金曜)
国内:景気ウォッチャー調査 11月
GDP 7-9月期 2次速報
毎月勤労統計 10月 速報
国際収支 10月 速報
海外:独 貿易収支 10月
米 雇用統計 11月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 速報
米 卸売売上高 10月
4日(月曜)
国内:消費動向調査 11月
海外:EU 生産者物価指数 10月
5日(火曜)
海外:米 貿易収支 10月
米 ISM非製造業景気指数 11月
6日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 11月
7日(木曜)
国内:景気動向指数 10月 速報
海外:米 新規失業保険申請件数
米 消費者信用残高 10月
8日(金曜)
国内:景気ウォッチャー調査 11月
GDP 7-9月期 2次速報
毎月勤労統計 10月 速報
国際収支 10月 速報
海外:独 貿易収支 10月
米 雇用統計 11月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 速報
米 卸売売上高 10月
2017年12月1日金曜日
日本の10月の鉱工業生産指数
11月30日、公表された日本の10月の鉱工業生産指数(速報)は103.0(2010年=100、季節調整済)、前月比プラス0.5%となりました。
上昇業種は、電気機械工業、輸送機械工業などでした。
低下業種は、化学工業(除.医薬品)、石油・石炭製品工業、電子部品・デバイス工業などでした。
上昇業種は、電気機械工業、輸送機械工業などでした。
低下業種は、化学工業(除.医薬品)、石油・石炭製品工業、電子部品・デバイス工業などでした。
2017年11月30日木曜日
2017年11月29日水曜日
2017年11月28日火曜日
ドイツの11月のIfo景況感指数
11月24日、公表されたドイツの11月のIfo景況感指数は117.5、前月比プラス0.7ポイントとなりました。ちなみに、117.5は過去最高水準でした。
最近のドイツの連立協議の推移は、それほど、企業マインドに影響していないのかも知れない、と感じさせる結果でした。
最近のドイツの連立協議の推移は、それほど、企業マインドに影響していないのかも知れない、と感じさせる結果でした。
2017年11月27日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
28日(火曜)
国内:月例経済報告 11月
海外:米 卸売在庫 10月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 9月
米 コンファレンス・ボード消費者信頼感指数 11月
29日(水曜)
国内:小売業販売額 10月 速報
海外:EU 経済景況感指数 11月
EU 消費者信頼感 11月
独 消費者物価指数 11月 速報
米 GDP 7-9月期 改定
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
30日(木曜)
国内:鉱工業生産 10月 速報
新設住宅着工戸数 10月
海外:中 製造業・非製造業PMI 11月
EU 消費者物価指数 11月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 個人所得・消費支出 10月
1日(金曜)
国内:消費者物価指数 10月 全国
失業率 10月
有効求人倍率 10月
法人企業統計 7-9月期
海外:中 製造業PMI(財新) 11月
米 ISM製造業景気指数 11月
28日(火曜)
国内:月例経済報告 11月
海外:米 卸売在庫 10月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 9月
米 コンファレンス・ボード消費者信頼感指数 11月
29日(水曜)
国内:小売業販売額 10月 速報
海外:EU 経済景況感指数 11月
EU 消費者信頼感 11月
独 消費者物価指数 11月 速報
米 GDP 7-9月期 改定
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
30日(木曜)
国内:鉱工業生産 10月 速報
新設住宅着工戸数 10月
海外:中 製造業・非製造業PMI 11月
EU 消費者物価指数 11月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 個人所得・消費支出 10月
1日(金曜)
国内:消費者物価指数 10月 全国
失業率 10月
有効求人倍率 10月
法人企業統計 7-9月期
海外:中 製造業PMI(財新) 11月
米 ISM製造業景気指数 11月
2017年11月24日金曜日
2017年11月22日水曜日
日本の9月の全産業活動指数
11月21日、公表された日本の9月の全産業活動指数(季節調整済)は104.7、前月比マイナス0.5%となりました。
産業別にみると、マイナス幅の大きいものから、建設業活動指数が同マイナス2.3%、鉱工業生産指数が同マイナス1.0%、第3次産業活動指数が同マイナス0.2%でした。
産業別にみると、マイナス幅の大きいものから、建設業活動指数が同マイナス2.3%、鉱工業生産指数が同マイナス1.0%、第3次産業活動指数が同マイナス0.2%でした。
2017年11月21日火曜日
日本の10月の貿易収支(速報値)
11月20日、公表された日本の10月の貿易収支(速報値)は2854億円の黒字、前年比マイナス40.7%となりました。
輸出は同プラス14.0%、輸入は同プラス18.9%でした。
輸出は同プラス14.0%、輸入は同プラス18.9%でした。
2017年11月20日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
20日(月曜)
国内:貿易収支 10月
海外:独 生産者物価指数 10月
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 9月
22日(水曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 10月
EU 消費者信頼感 11月 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 11月 確報
米 FOMC議事録(10/31-11/1分)
23日(木曜)
海外:独 GDP 7-9月期 確報
独 サービス業・製造業PMI 11月 速報
仏 サービス業・製造業PMI 11月 速報
EU サービス業・製造業PMI 11月 速報
24日(金曜)
海外:独 Ifo景況感指数 11月
20日(月曜)
国内:貿易収支 10月
海外:独 生産者物価指数 10月
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 9月
22日(水曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 10月
EU 消費者信頼感 11月 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 11月 確報
米 FOMC議事録(10/31-11/1分)
23日(木曜)
海外:独 GDP 7-9月期 確報
独 サービス業・製造業PMI 11月 速報
仏 サービス業・製造業PMI 11月 速報
EU サービス業・製造業PMI 11月 速報
24日(金曜)
海外:独 Ifo景況感指数 11月
2017年11月17日金曜日
2017年11月16日木曜日
米国の10月の消費者物価指数
11月15日、公表された米国の10月の消費者物価指数(総合、季節調整済)は前月比プラス0.2%、前年比プラス2.0%となりました。
内、ガソリンは前月比マイナス2.4%、前年比プラス10.8%でした。
内、ガソリンは前月比マイナス2.4%、前年比プラス10.8%でした。
2017年11月15日水曜日
2017年11月14日火曜日
日本の10月の国内企業物価指数
11月13日、公表された日本の10月の国内企業物価指数は前年比プラス3.4%となりました。
内訳をみると、非鉄金属が同プラス22.4%、石油・石炭製品が同プラス15.8%などでした。
内訳をみると、非鉄金属が同プラス22.4%、石油・石炭製品が同プラス15.8%などでした。
2017年11月13日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
13日(月曜)
国内:国内企業物価指数 10月
14日(火曜)
海外:中 鉱工業生産 10月
中 小売売上高 10月
独 GDP 7-9月期 速報
独 ZEW景気期待指数 11月
EU 鉱工業生産 9月
EU GDP 7-9月期 改定
米 生産者物価指数 10月
15日(水曜)
国内:GDP 7-9月期 1次速報
鉱工業生産 9月 確報
海外:EU 貿易収支 9月
米 消費者物価指数 10月
米 小売売上高 10月
16日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 10月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 10月
米 鉱工業生産 10月
17日(金曜)
海外:米 住宅建設許可・着工件数 10月
13日(月曜)
国内:国内企業物価指数 10月
14日(火曜)
海外:中 鉱工業生産 10月
中 小売売上高 10月
独 GDP 7-9月期 速報
独 ZEW景気期待指数 11月
EU 鉱工業生産 9月
EU GDP 7-9月期 改定
米 生産者物価指数 10月
15日(水曜)
国内:GDP 7-9月期 1次速報
鉱工業生産 9月 確報
海外:EU 貿易収支 9月
米 消費者物価指数 10月
米 小売売上高 10月
16日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 10月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 10月
米 鉱工業生産 10月
17日(金曜)
海外:米 住宅建設許可・着工件数 10月
2017年11月10日金曜日
日本の10月の景気ウォッチャー調査、機械受注
11月9日、公表された日本の10月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は52.2、前月比プラス0.9ポイントとなりました。
内訳は、家計動向関連DIは前月比マイナス、企業動向関連DI及び雇用関連DIは同プラスでした。
10月の先行き判断DI(同)は54.9、前月比プラス3.9ポイントでした。
内訳は、家計動向関連DI、企業動向関連DI及び雇用関連DIの全てが同プラスでした。
同日、公表された日本の9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,105億円、前月比マイナス8.1%となりました。
うち、製造業は同マイナス5.1%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス11.1%でした。
内訳は、家計動向関連DIは前月比マイナス、企業動向関連DI及び雇用関連DIは同プラスでした。
10月の先行き判断DI(同)は54.9、前月比プラス3.9ポイントでした。
内訳は、家計動向関連DI、企業動向関連DI及び雇用関連DIの全てが同プラスでした。
同日、公表された日本の9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,105億円、前月比マイナス8.1%となりました。
うち、製造業は同マイナス5.1%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス11.1%でした。
2017年11月9日木曜日
2017年11月8日水曜日
2017年11月7日火曜日
2017年11月6日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
6日(月曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(9/20-21分)
海外:EU 生産者物価指数 9月
7日(火曜)
国内:毎月勤労統計 9月 速報
海外:独 鉱工業生産 9月
8日(水曜)
国内:景気動向指数 9月 速報
海外:中 貿易収支 10月
9日(木曜)
国内:景気ウォッチャー調査 10月
機械受注 9月
国際収支 9月
海外:中 消費者物価指数 10月
中 生産者物価指数 10月
独 貿易収支 9月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 9月
海外:米 ミシガン大消費者信頼感指数 11月 速報
6日(月曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(9/20-21分)
海外:EU 生産者物価指数 9月
7日(火曜)
国内:毎月勤労統計 9月 速報
海外:独 鉱工業生産 9月
8日(水曜)
国内:景気動向指数 9月 速報
海外:中 貿易収支 10月
9日(木曜)
国内:景気ウォッチャー調査 10月
機械受注 9月
国際収支 9月
海外:中 消費者物価指数 10月
中 生産者物価指数 10月
独 貿易収支 9月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 9月
海外:米 ミシガン大消費者信頼感指数 11月 速報
2017年11月2日木曜日
2017年11月1日水曜日
米国の10月のコンファレンスボード消費者信頼感指数
10月31日、公表された米国の10月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は125.9、前月比プラス5.3ポイントとなりました。
今回の結果は2000年12月以来の高い水準です。
2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
30日(月曜)
国内:小売業販売額 9月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 10月
EU 消費者信頼感指数 10月
独 消費者物価指数 10月 速報
米 個人所得・消費支出 9月
31日(火曜)
国内:日銀 金融政策
失業率 9月
鉱工業生産 9月 速報
海外:中 製造業・非製造業PMI 10月
仏 GDP 7-9月期 速報
仏 消費者物価指数 10月
EU GDP 7-9月期 速報
EU 消費者物価指数 10月 速報
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 8月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 10月
1日(水曜)
海外:中 製造業PMI(財新) 10月
米 ADP雇用報告 10月
米 ISM製造業景気指数 10月
米 FOMC 金融政策
2日(木曜)
国内:消費動向調査 10月
海外:米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
海外:米 雇用統計 10月
米 ISM非製造業景気指数 10月
30日(月曜)
国内:小売業販売額 9月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 10月
EU 消費者信頼感指数 10月
独 消費者物価指数 10月 速報
米 個人所得・消費支出 9月
31日(火曜)
国内:日銀 金融政策
失業率 9月
鉱工業生産 9月 速報
海外:中 製造業・非製造業PMI 10月
仏 GDP 7-9月期 速報
仏 消費者物価指数 10月
EU GDP 7-9月期 速報
EU 消費者物価指数 10月 速報
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 8月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 10月
1日(水曜)
海外:中 製造業PMI(財新) 10月
米 ADP雇用報告 10月
米 ISM製造業景気指数 10月
米 FOMC 金融政策
2日(木曜)
国内:消費動向調査 10月
海外:米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
海外:米 雇用統計 10月
米 ISM非製造業景気指数 10月
2017年10月27日金曜日
ユーロ圏の中央銀行
10月26日、ユーロ圏の中央銀行(ECB)は、量的緩和策の縮小を決定しました。
来年1月から月間300億ユーロに縮小します。
政策金利は据え置きました。
これらは、大方の事前予想通りの結果だったと言えます。
来年1月から月間300億ユーロに縮小します。
政策金利は据え置きました。
これらは、大方の事前予想通りの結果だったと言えます。
2017年10月26日木曜日
ドイツの10月のIfo景況感指数
10月25日、公表されたドイツの10月のIfo景況感指数(2005年=100、季節調整済)は116.7、前月比プラス1.4ポイントとなりました。ドイツ企業の景況感の好調さを示唆しているように見えます。
今後、ユーロ圏の金融政策が引き締めに向かうと見込まれるところ、ドイツ企業の景況感にどの程度影響を与えるか、推移が見守られるところかと思います。
今後、ユーロ圏の金融政策が引き締めに向かうと見込まれるところ、ドイツ企業の景況感にどの程度影響を与えるか、推移が見守られるところかと思います。
2017年10月25日水曜日
ドイツの10月の製造業PMI(Markit調べ)
10月24日、公表されたドイツの10月の製造業PMI(Markit調べ)は60.5、前月比マイナス0.1ポイント、同サービス業PMI(同)は55.2、前月比マイナス0.4ポイント、同総合PMI(同)は56.9、前月比マイナス0.8ポイントとなりました。
2017年10月24日火曜日
2017年10月23日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
23日(月曜)
海外:EU 消費者信頼感 10月 速報
24日(火曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 10月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 10月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 10月 速報
25日(水曜)
海外:独 Ifo景況感指数 10月
米 耐久財受注 9月
26日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 9月
27日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 9月
海外:米 GDP 7-9月期 速報
米 個人消費 7-9月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 確報
23日(月曜)
海外:EU 消費者信頼感 10月 速報
24日(火曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 10月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 10月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 10月 速報
25日(水曜)
海外:独 Ifo景況感指数 10月
米 耐久財受注 9月
26日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 9月
27日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 9月
海外:米 GDP 7-9月期 速報
米 個人消費 7-9月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 確報
2017年10月20日金曜日
中国の7-9月期のGDP
10月19日、公表された中国の7-9月期のGDP(国内総生産)は、前年同期比プラス6.8%となりました。
同日、公表された中国の9月の鉱工業生産は前年比プラス6.6%、前月は同プラス6.0%でした。
これらの公表数値のみをみると、中国は製造業以外が、7-9月期のGDPを伸ばす要因になった可能性があるとの印象です。
同日、公表された中国の9月の鉱工業生産は前年比プラス6.6%、前月は同プラス6.0%でした。
これらの公表数値のみをみると、中国は製造業以外が、7-9月期のGDPを伸ばす要因になった可能性があるとの印象です。
2017年10月19日木曜日
2017年10月18日水曜日
ドイツの10月のZEW景気期待指数
10月17日、公表されたドイツの10月のZEW景気期待指数は17.6、前月比プラス0.6ポイントとなりました。
最近の推移からすると、堅調な動きと言えます。
ただ、長期平均の23.6は下回っています。
最近の推移からすると、堅調な動きと言えます。
ただ、長期平均の23.6は下回っています。
2017年10月17日火曜日
2017年10月16日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
16日(月曜)
国内:鉱工業生産 8月 確報
海外:中 消費者物価指数 9月
中 生産者物価指数 9月
17日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 10月
EU 消費者物価指数 9月 確報
米 輸入物価指数 9月
米 鉱工業生産 9月
18日(水曜)
海外:中 共産党大会スタート
米 住宅着工・許可件数 9月
米 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
19日(木曜)
国内:貿易統計 9月
全産業活動指数 8月
海外:中 GDP 7-9月期
中 鉱工業生産 9月
米 新規失業保険申請件数
20日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 9月
16日(月曜)
国内:鉱工業生産 8月 確報
海外:中 消費者物価指数 9月
中 生産者物価指数 9月
17日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 10月
EU 消費者物価指数 9月 確報
米 輸入物価指数 9月
米 鉱工業生産 9月
18日(水曜)
海外:中 共産党大会スタート
米 住宅着工・許可件数 9月
米 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
19日(木曜)
国内:貿易統計 9月
全産業活動指数 8月
海外:中 GDP 7-9月期
中 鉱工業生産 9月
米 新規失業保険申請件数
20日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 9月
2017年10月13日金曜日
日本の9月の国内企業物価指数
10月12日、公表された日本の9月の国内企業物価指数は前年比プラス3.0%、輸入物価指数(円ベース)は同プラス13.5%、輸出物価指数(同)は同プラス9.4%となりました。
2017年10月12日木曜日
日本の8月の機械受注
10月11日、公表された日本の8月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,824億円、前月比プラス3.4%となりました。
うち、製造業は4,130億円、同プラス16.1%、非製造業(除く船舶・電力)は4,869億円、同プラス3.1%でした。
うち、製造業は4,130億円、同プラス16.1%、非製造業(除く船舶・電力)は4,869億円、同プラス3.1%でした。
2017年10月11日水曜日
日本の9月の景気ウォッチャー調査
10月10日、公表された日本の9月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は51.3、前月比プラス1.6ポイントとなりました。
内訳をみると、家計動向関連DI、及び、企業動向関連DIは、前月比プラス、雇用関連DIは、同マイナスでした。
先行き判断DI(季節調整値)は51.0、前月比マイナス0.1ポイントとなりました。
内訳をみると、企業動向関連DI、及び、雇用関連DIは、前月比プラス、家計動向関連DIは、同マイナスでした。
内訳をみると、家計動向関連DI、及び、企業動向関連DIは、前月比プラス、雇用関連DIは、同マイナスでした。
先行き判断DI(季節調整値)は51.0、前月比マイナス0.1ポイントとなりました。
内訳をみると、企業動向関連DI、及び、雇用関連DIは、前月比プラス、家計動向関連DIは、同マイナスでした。
2017年10月10日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
10日(火曜)
国内:貿易収支 8月
景気ウォッチャー調査 9月
海外:独 経常収支 8月
11日(水曜)
国内:機械受注 8月
海外:米 FOMC議事録(9/19-20分)
12日(木曜)
国内:第3次産業活動指数 8月
国内企業物価指数 9月
海外:EU 鉱工業生産 8月
米 生産者物価指数 9月
米 新規失業保険申請件数
13日(金曜)
国内:マネーストック 9月 速報
海外:米 消費者物価指数 9月
米 小売売上高 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月
10日(火曜)
国内:貿易収支 8月
景気ウォッチャー調査 9月
海外:独 経常収支 8月
11日(水曜)
国内:機械受注 8月
海外:米 FOMC議事録(9/19-20分)
12日(木曜)
国内:第3次産業活動指数 8月
国内企業物価指数 9月
海外:EU 鉱工業生産 8月
米 生産者物価指数 9月
米 新規失業保険申請件数
13日(金曜)
国内:マネーストック 9月 速報
海外:米 消費者物価指数 9月
米 小売売上高 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月
2017年10月6日金曜日
米国の8月の貿易収支
10月5日、公表された米国の8月の貿易収支は423億95百万ドルの赤字、赤字幅は前月比マイナス2.7%となりました。
輸入は前月比マイナス0.1%、輸出は同プラス0.4%でした。
輸入は前月比マイナス0.1%、輸出は同プラス0.4%でした。
2017年10月5日木曜日
2017年10月4日水曜日
日本の9月の消費動向調査
10月3日、公表された日本の9月の消費動向調査によれば、消費者態度指数は43.9、前月比プラス0.6ポイントとなりました。
構成する各消費者意識指標は、
「耐久消費財の買い時判断」43.5、前月比+0.9ポイント
「暮らし向き」42.5、同+0.8ポイント
「収入の増え方」41.8、同+0.5ポイント
「雇用環境」47.8、同+0.4ポイント
でした。
また、
「資産価値」42.9、同△0.1ポイント
でした。
構成する各消費者意識指標は、
「耐久消費財の買い時判断」43.5、前月比+0.9ポイント
「暮らし向き」42.5、同+0.8ポイント
「収入の増え方」41.8、同+0.5ポイント
「雇用環境」47.8、同+0.4ポイント
でした。
また、
「資産価値」42.9、同△0.1ポイント
でした。
2017年10月3日火曜日
米国の9月のISM製造業景気指数
10月2日、公表された米国の9月のISM製造業景気指数は60.8、前月比プラス2.0ポイントとなりました。
今回のプラス幅は大きく、水準も高いとの印象です。持続性はどうなのか、今後の推移が見守られるところかと思います。
今回のプラス幅は大きく、水準も高いとの印象です。持続性はどうなのか、今後の推移が見守られるところかと思います。
2017年10月2日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
2日(月曜)
国内:日銀短観
海外:米 ISM製造業景気指数 9月
3日(火曜)
国内:消費動向調査 9月
海外:EU 生産者物価指数 8月
4日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 9月
米 ISM非製造業景気指数 9月
5日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 貿易収支 8月
6日(金曜)
国内:毎月勤労統計 8月 速報
景気動向指数 8月 速報
海外:米 雇用統計 9月
米 消費者信用残高 8月
2日(月曜)
国内:日銀短観
海外:米 ISM製造業景気指数 9月
3日(火曜)
国内:消費動向調査 9月
海外:EU 生産者物価指数 8月
4日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 9月
米 ISM非製造業景気指数 9月
5日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 貿易収支 8月
6日(金曜)
国内:毎月勤労統計 8月 速報
景気動向指数 8月 速報
海外:米 雇用統計 9月
米 消費者信用残高 8月
2017年9月29日金曜日
ユーロ圏の9月の経済景況感指数
9月28日、公表されたユーロ圏の9月の経済景況感指数(Economic sentiment indicator、季節調整済み)は113.0、前月比プラス1.1ポイントとなりました。本指数の上昇傾向は続いていると言えます。
2017年9月28日木曜日
2017年9月27日水曜日
2017年9月26日火曜日
ドイツの9月のIfo景況感指数
9月25日、公表されたドイツの9月のIfo景況感指数(季節調整済、2005年=100)は115.2、前月比マイナス0.7ポイントとなりました。
9月24日に実施されたドイツの総選挙の結果、与党のCDU・CSUは第1党となり、メルケル首相の4期目入りとなりました。ただ、議席数は総選挙前より低下し、連立政権を組んでいた社会民主党は惨敗しました。
今後、連立政権の組み合わせがどうなるか、推移が見守られますが、議席数を減らしたことがメルケル首相の指導力にどの程度影響していくのか、社会民主党が野党に下野となったことがユーロ改革への取り組み姿勢にどのように影響するのか、気になるところです。
9月24日に実施されたドイツの総選挙の結果、与党のCDU・CSUは第1党となり、メルケル首相の4期目入りとなりました。ただ、議席数は総選挙前より低下し、連立政権を組んでいた社会民主党は惨敗しました。
今後、連立政権の組み合わせがどうなるか、推移が見守られますが、議席数を減らしたことがメルケル首相の指導力にどの程度影響していくのか、社会民主党が野党に下野となったことがユーロ改革への取り組み姿勢にどのように影響するのか、気になるところです。
2017年9月25日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
25日(月曜)
国内:月例経済報告 9月
海外:独 Ifo景況感指数 9月
26日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(7/19-20分)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 7月
米 消費者信頼感指数 9月
27日(水曜)
海外:米 耐久財受注 8月
28日(木曜)
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 9月
EU 消費者信頼感 9月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 4-6月期 確報
米 卸売在庫 8月
29日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 8月
有効求人倍率 8月
鉱工業生産 8月 速報
新設住宅着工戸数 8月
小売業販売額 8月 速報
海外:中 製造業PMI(財新) 9月
EU 消費者物価指数 9月
米 個人所得・消費支出 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 9月 確報
25日(月曜)
国内:月例経済報告 9月
海外:独 Ifo景況感指数 9月
26日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(7/19-20分)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 7月
米 消費者信頼感指数 9月
27日(水曜)
海外:米 耐久財受注 8月
28日(木曜)
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 9月
EU 消費者信頼感 9月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 4-6月期 確報
米 卸売在庫 8月
29日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 8月
有効求人倍率 8月
鉱工業生産 8月 速報
新設住宅着工戸数 8月
小売業販売額 8月 速報
海外:中 製造業PMI(財新) 9月
EU 消費者物価指数 9月
米 個人所得・消費支出 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 9月 確報
2017年9月22日金曜日
2017年9月21日木曜日
2017年9月20日水曜日
2017年9月19日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
19日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 9月
米 住宅着工・許可件数 8月
米 経常収支 4-6月
米 輸入物価指数 8月
20日(水曜)
国内:貿易収支 8月
海外:独 生産者物価指数 8月
米 FOMC 金融政策
21日(木曜)
国内:日銀 金融政策
全産業活動指数 7月
海外:EU 消費者信頼感 9月 速報
米 新規失業保険申請件数
22日(金曜)
海外:仏 GDP 4-6月期 確報
独 製造業・サービス業PMI 9月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 9月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 9月 速報
19日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 9月
米 住宅着工・許可件数 8月
米 経常収支 4-6月
米 輸入物価指数 8月
20日(水曜)
国内:貿易収支 8月
海外:独 生産者物価指数 8月
米 FOMC 金融政策
21日(木曜)
国内:日銀 金融政策
全産業活動指数 7月
海外:EU 消費者信頼感 9月 速報
米 新規失業保険申請件数
22日(金曜)
海外:仏 GDP 4-6月期 確報
独 製造業・サービス業PMI 9月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 9月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 9月 速報
2017年9月14日木曜日
日本の法人企業景気予測調査
9月13日、公表された日本の法人企業景気予測調査(平成29年7~9月期調査)によれば、7-9月期の大企業全産業の景況判断指数(BSI)はプラス5.1となりました。
7-9月期の「貴社の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業は「上昇」超、中小企業は「下降」超となりました。
7-9月期の「貴社の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業は「上昇」超、中小企業は「下降」超となりました。
2017年9月13日水曜日
2017年9月12日火曜日
日本の7月の機械受注
9月11日、公表された日本の7月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は7月は8,533億円、前月比プラス8.0%となりました。
うち、製造業は3,557億円、同プラス2.9%、非製造業(除く船舶・電力)は4,723億円、同プラス4.8%でした。
うち、製造業は3,557億円、同プラス2.9%、非製造業(除く船舶・電力)は4,723億円、同プラス4.8%でした。
2017年9月11日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
11日(月曜)
国内:機械受注 7月
第3次産業活動指数 7月
マネーストック 8月 速報
13日(水曜)
国内:法人企業景気予測調査 7-9月期
国内企業物価指数 8月
海外:EU 鉱工業生産 7月
米 生産者物価指数 8月
14日(木曜)
国内:鉱工業生産 7月 確報
海外:中 鉱工業生産 8月
米 新規失業保険申請件数
米 消費者物価指数 8月
15日(金曜)
海外:EU 貿易収支 7月
米 小売売上高 8月
米 鉱工業生産 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 9月 速報
11日(月曜)
国内:機械受注 7月
第3次産業活動指数 7月
マネーストック 8月 速報
13日(水曜)
国内:法人企業景気予測調査 7-9月期
国内企業物価指数 8月
海外:EU 鉱工業生産 7月
米 生産者物価指数 8月
14日(木曜)
国内:鉱工業生産 7月 確報
海外:中 鉱工業生産 8月
米 新規失業保険申請件数
米 消費者物価指数 8月
15日(金曜)
海外:EU 貿易収支 7月
米 小売売上高 8月
米 鉱工業生産 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 9月 速報
2017年9月8日金曜日
2017年9月7日木曜日
2017年9月6日水曜日
2017年9月5日火曜日
2017年9月4日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
4日(月曜)
海外:EU 生産者物価指数 7月
5日(火曜)
海外:中 サービス業PMI(財新)
6日(水曜)
国内:毎月勤労統計 7月 速報
海外:米 貿易収支 7月
米 ISM非製造業景気指数 8月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
7日(木曜)
国内:景気動向指数 7月 速報
海外:独 鉱工業生産 7月
EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
8日(金曜)
国内:景気ウォッチャー調査 8月
国際収支 7月
GDP 4-6月期 2次速報
海外:独 貿易収支 7月
米 卸売売上高 7月
米 消費者信用残高 7月
4日(月曜)
海外:EU 生産者物価指数 7月
5日(火曜)
海外:中 サービス業PMI(財新)
6日(水曜)
国内:毎月勤労統計 7月 速報
海外:米 貿易収支 7月
米 ISM非製造業景気指数 8月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
7日(木曜)
国内:景気動向指数 7月 速報
海外:独 鉱工業生産 7月
EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
8日(金曜)
国内:景気ウォッチャー調査 8月
国際収支 7月
GDP 4-6月期 2次速報
海外:独 貿易収支 7月
米 卸売売上高 7月
米 消費者信用残高 7月
2017年9月1日金曜日
2017年8月31日木曜日
2017年8月30日水曜日
2017年8月29日火曜日
2017年8月28日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
28日(月曜)
海外:米 卸売在庫 7月
29日(火曜)
国内:有効求人倍率 7月
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 6月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 8月
30日(水曜)
国内:小売業販売額 7月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 8月
EU 消費者信頼感指数 8月
独 消費者物価指数 8月 速報
米 ADP雇用報告 8月
米 GDP 4-6月期 改定
31日(木曜)
国内:鉱工業生産 7月 速報
新設住宅着工戸数 7月
海外:中 製造業PMI 8月
EU 消費者物価指数 8月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 個人所得・消費支出 7月
1日(金曜)
国内:法人企業統計 4-6月期
消費動向調査 8月
海外:米 雇用統計 8月
米 ISM製造業景気指数 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 確報
28日(月曜)
海外:米 卸売在庫 7月
29日(火曜)
国内:有効求人倍率 7月
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 6月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 8月
30日(水曜)
国内:小売業販売額 7月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 8月
EU 消費者信頼感指数 8月
独 消費者物価指数 8月 速報
米 ADP雇用報告 8月
米 GDP 4-6月期 改定
31日(木曜)
国内:鉱工業生産 7月 速報
新設住宅着工戸数 7月
海外:中 製造業PMI 8月
EU 消費者物価指数 8月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 個人所得・消費支出 7月
1日(金曜)
国内:法人企業統計 4-6月期
消費動向調査 8月
海外:米 雇用統計 8月
米 ISM製造業景気指数 8月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 確報
2017年8月25日金曜日
2017年8月24日木曜日
2017年8月23日水曜日
ドイツの8月のZEW景気期待指数
8月22日、公表されたドイツの8月のZEW景気期待指数は10.0、前月比マイナス7.5ポイントとなりました。
今回のマイナス幅は、大きいとの印象です。
9月のドイツ連邦議会総選挙(9月24日投開票)は、堅調な経済などを背景に、与党が大きくリードしているとの報道が続いています。選挙は水物、与党敗北とまではいかないまでも、何か波乱があってもおかしくないのかも知れません。
2017年8月22日火曜日
日本の6月の全産業活動指数
8月21日、公表された日本の6月の全産業活動指数は105.2、前月比プラス0.4%となりました。
産業別にみると、鉱工業生産指数が前月比プラス2.2%、建設業活動指数が同マイナス1.7%、第3次産業活動指数が同変わらずでした。
産業別にみると、鉱工業生産指数が前月比プラス2.2%、建設業活動指数が同マイナス1.7%、第3次産業活動指数が同変わらずでした。
2017年8月21日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
21日(月曜)
国内:全産業活動指数 6月
22日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 8月
23日(水曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 8月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 8月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 8月 速報
米 新築住宅販売件数 7月
EU 消費者信頼感指数 8月 速報
24日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
25日(金曜)
国内:消費者物価指数 7月 全国
海外:独 GDP 4-6月期 確報
独 Ifo景況感指数 8月
米 耐久財受注 7月
21日(月曜)
国内:全産業活動指数 6月
22日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 8月
23日(水曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 8月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 8月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 8月 速報
米 新築住宅販売件数 7月
EU 消費者信頼感指数 8月 速報
24日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
25日(金曜)
国内:消費者物価指数 7月 全国
海外:独 GDP 4-6月期 確報
独 Ifo景況感指数 8月
米 耐久財受注 7月
2017年8月18日金曜日
2017年8月17日木曜日
米国の7月の住宅許可・着工件数
8月16日、公表された米国の7月の住宅許可件数(季節調整済、年率換算)は122万3千戸、前月比マイナス4.1%となりました。
7月の住宅着工件数(季節調整済、年率換算)は115万5千戸、前月比マイナス4.8%となりました。
7月の住宅着工件数(季節調整済、年率換算)は115万5千戸、前月比マイナス4.8%となりました。
2017年8月16日水曜日
米国の7月の小売売上高
8月15日、公表された米国の7月の小売売上高は前年比プラス4.2%、前月比プラス0.6%となりました。
内訳をみると、例えば、自動車販売が前年比プラス5.7%、前月比プラス1.2%、建設資材販売が前年比プラス8.3%、前月比プラス1.2%、でした。
内訳をみると、例えば、自動車販売が前年比プラス5.7%、前月比プラス1.2%、建設資材販売が前年比プラス8.3%、前月比プラス1.2%、でした。
2017年8月15日火曜日
2017年8月14日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
14日(月曜)
国内:GDP 4-6月期 1次速報
海外:中 鉱工業生産 7月
15日(火曜)
国内:鉱工業生産 6月 確報
海外:独 GDP 4-6月期 速報
米 小売売上高 7月
米 輸入物価指数 7月
16日(水曜)
海外:EU GDP 4-6月期 改定
米 住宅着工・許可件数 7月
米 FOMC議事録(7/25-26分)
17日(木曜)
国内:貿易収支 7月
海外:EU 貿易収支 6月
EU 消費者物価指数 7月
米 新規失業保険申請件数
米 鉱工業生産 7月
18日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 7月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 速報
14日(月曜)
国内:GDP 4-6月期 1次速報
海外:中 鉱工業生産 7月
15日(火曜)
国内:鉱工業生産 6月 確報
海外:独 GDP 4-6月期 速報
米 小売売上高 7月
米 輸入物価指数 7月
16日(水曜)
海外:EU GDP 4-6月期 改定
米 住宅着工・許可件数 7月
米 FOMC議事録(7/25-26分)
17日(木曜)
国内:貿易収支 7月
海外:EU 貿易収支 6月
EU 消費者物価指数 7月
米 新規失業保険申請件数
米 鉱工業生産 7月
18日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 7月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 速報
2017年8月10日木曜日
2017年8月9日水曜日
日本の7月の景気ウォッチャー調査
8月8日、公表された日本の7月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は49.7、前月比マイナス0.3ポイントとなりました。
内訳をみると、
家計動向関連DIは前月比変わらず、企業動向関連DI及び雇用関連DIは同マイナスでした。
先行き判断DI(同)は50.3、前月比マイナス0.2ポイントでした。
内訳をみると、
家計動向関連DI及び企業動向関連DIは前月比マイナス、雇用関連DIは同プラスでした。
内訳をみると、
家計動向関連DIは前月比変わらず、企業動向関連DI及び雇用関連DIは同マイナスでした。
先行き判断DI(同)は50.3、前月比マイナス0.2ポイントでした。
内訳をみると、
家計動向関連DI及び企業動向関連DIは前月比マイナス、雇用関連DIは同プラスでした。
2017年8月8日火曜日
2017年8月7日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
7日(月曜)
国内:景気動向指数 6月
海外:独 鉱工業生産 6月
米 消費者信用残高 6月
8日(火曜)
国内:景気ウォッチャー調査 7月
国際収支 6月
海外:独 貿易収支 6月
9日(水曜)
国内:マネーストック 7月
海外:中 消費者物価指数 7月
中 生産者物価指数 7月
米 卸売売上高 6月
10日(木曜)
国内:機械受注 6月
第3次産業活動指数 6月
国内企業物価指数 7月
海外:米 新規失業保険申請件数
米 生産者物価指数 7月
11日(金曜)
海外:米 消費者物価指数 7月
7日(月曜)
国内:景気動向指数 6月
海外:独 鉱工業生産 6月
米 消費者信用残高 6月
8日(火曜)
国内:景気ウォッチャー調査 7月
国際収支 6月
海外:独 貿易収支 6月
9日(水曜)
国内:マネーストック 7月
海外:中 消費者物価指数 7月
中 生産者物価指数 7月
米 卸売売上高 6月
10日(木曜)
国内:機械受注 6月
第3次産業活動指数 6月
国内企業物価指数 7月
海外:米 新規失業保険申請件数
米 生産者物価指数 7月
11日(金曜)
海外:米 消費者物価指数 7月
2017年8月4日金曜日
2017年8月3日木曜日
2017年8月2日水曜日
2017年7月31日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
31日(月曜)
国内:鉱工業生産 6月 速報
新設住宅着工戸数 6月
海外:中 製造業PMI 7月
EU 消費者物価指数 7月
1日(火曜)
海外:EU GDP 4-6月期 速報
米 個人所得・支出 6月
米 ISM製造業景気指数 7月
2日(水曜)
国内:消費動向調査 7月
海外:EU 生産者物価指数 6月
米 ADP雇用報告 7月
3日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 ISM非製造業景気指数 7月
4日(金曜)
国内:毎月勤労統計 6月 速報
海外:米 雇用統計 7月
米 貿易収支 6月
31日(月曜)
国内:鉱工業生産 6月 速報
新設住宅着工戸数 6月
海外:中 製造業PMI 7月
EU 消費者物価指数 7月
1日(火曜)
海外:EU GDP 4-6月期 速報
米 個人所得・支出 6月
米 ISM製造業景気指数 7月
2日(水曜)
国内:消費動向調査 7月
海外:EU 生産者物価指数 6月
米 ADP雇用報告 7月
3日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 ISM非製造業景気指数 7月
4日(金曜)
国内:毎月勤労統計 6月 速報
海外:米 雇用統計 7月
米 貿易収支 6月
2017年7月28日金曜日
2017年7月27日木曜日
米国のFOMC
7月26日、米国のFOMCは、政策金利の据え置き、を発表しました。これは、事前の大方の市場予想通りの結果だったと言えます。
今回、市場の関心は、バランスシート政策、に集まっていました。この点、FOMCは声明で、比較的早い時期に、バランスシートの縮小を開始するとの考えを明らかにしました。
今回、市場の関心は、バランスシート政策、に集まっていました。この点、FOMCは声明で、比較的早い時期に、バランスシートの縮小を開始するとの考えを明らかにしました。
2017年7月26日水曜日
2017年7月25日火曜日
ドイツの7月の製造業PMI
7月24日、公表されたドイツの7月の製造業PMI(購買担当者景気指数、速報値、マークイット調べ)は58.3、前月比マイナス1.3ポイントとなりました。
ユーロ圏の総合PMI(同)は55.8、前月比マイナス0.5でした。
ユーロ圏の総合PMI(同)は55.8、前月比マイナス0.5でした。
2017年7月24日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
24日(月曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 7月
仏 製造業・サービス業PMI 7月
EU 製造業・サービス業PMI 7月
25日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨 (6/15-16分)
海外:独 Ifo景況感指数 7月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 5月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 7月
26日(水曜)
海外:米 FOMC 金融政策
27日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 6月
米 卸売在庫 6月
28日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 6月
失業率 6月
有効求人倍率 6月
小売業販売額 6月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 7月
独 消費者物価指数 7月 速報
米 GDP 4-6月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 7月 確報
24日(月曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 7月
仏 製造業・サービス業PMI 7月
EU 製造業・サービス業PMI 7月
25日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨 (6/15-16分)
海外:独 Ifo景況感指数 7月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 5月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 7月
26日(水曜)
海外:米 FOMC 金融政策
27日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 6月
米 卸売在庫 6月
28日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 6月
失業率 6月
有効求人倍率 6月
小売業販売額 6月 速報
海外:EU 経済景況感指数(ESI) 7月
独 消費者物価指数 7月 速報
米 GDP 4-6月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 7月 確報
2017年7月21日金曜日
2017年7月20日木曜日
米国の6月の住宅着工・許可件数
7月19日、公表された米国の6月の住宅着工件数(季節調整済、年率換算)は121万5千件、前月比プラス8.3%となりました。住宅着工許可件数(同)は125万4千件、前月比プラス7.4%でした。
2017年7月19日水曜日
2017年7月18日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
18日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 7月
米 輸入物価指数 6月
19日(水曜)
国内:月例経済報告 7月
海外:米 住宅着工・許可件数 6月
20日(木曜)
国内:貿易収支 6月
全産業活動指数 5月
日銀 金融政策 決定会合(19-20)
海外:EU 中央銀行 金融政策
EU 消費者信頼感 7月
米 新規失業保険申請件数
21日(金曜)
18日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 7月
米 輸入物価指数 6月
19日(水曜)
国内:月例経済報告 7月
海外:米 住宅着工・許可件数 6月
20日(木曜)
国内:貿易収支 6月
全産業活動指数 5月
日銀 金融政策 決定会合(19-20)
海外:EU 中央銀行 金融政策
EU 消費者信頼感 7月
米 新規失業保険申請件数
21日(金曜)
2017年7月14日金曜日
2017年7月13日木曜日
日本の6月の国内企業物価指数
7月12日、公表された日本の6月の国内企業物価指数(速報値)は前年比プラス2.1%、前月比変わらずでした。
前年比で伸びが大きかったのは、非鉄金属(前年比+11.4%)、石油・石炭製品(同+11.1%)、鉄鋼(同+10.8%)などでした。
前年比で伸びが大きかったのは、非鉄金属(前年比+11.4%)、石油・石炭製品(同+11.1%)、鉄鋼(同+10.8%)などでした。
2017年7月12日水曜日
2017年7月11日火曜日
6月の景気ウォッチャー調査
7月10日、公表された日本の6月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は50.0、前月差プラス1.4ポイントとなりました。
内訳は、
家計動向関連DIは48.1、前月差プラス1.2ポイント
企業動向関連DIは52.5、同プラス1.0ポイント、
雇用関連DIは57.2、同プラス3.0ポイント
でした。
内訳は、
家計動向関連DIは48.1、前月差プラス1.2ポイント
企業動向関連DIは52.5、同プラス1.0ポイント、
雇用関連DIは57.2、同プラス3.0ポイント
でした。
2017年7月10日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
10日(月曜)
国内:機械受注 5月
国際収支 5月
景気ウォッチャー調査 6月
海外:中 消費者物価指数 6月
中 生産者物価指数 6月
米 消費者信用残高 5月
11日(火曜)
国内:マネーストック 6月 速報
海外:米 卸売売上高 5月
12日(水曜)
国内:第3次産業活動指数 5月
国内企業物価指数 6月
海外:EU 鉱工業生産 5月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
13日(木曜)
海外:米 生産者物価指数 6月
米 新規失業保険申請件数
14日(金曜)
国内:鉱工業生産 5月 確報
海外:EU 貿易収支 5月
米 消費者物価指数 6月
米 小売売上高 6月
米 鉱工業生産 6月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 7月
米 企業在庫 5月
10日(月曜)
国内:機械受注 5月
国際収支 5月
景気ウォッチャー調査 6月
海外:中 消費者物価指数 6月
中 生産者物価指数 6月
米 消費者信用残高 5月
11日(火曜)
国内:マネーストック 6月 速報
海外:米 卸売売上高 5月
12日(水曜)
国内:第3次産業活動指数 5月
国内企業物価指数 6月
海外:EU 鉱工業生産 5月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
13日(木曜)
海外:米 生産者物価指数 6月
米 新規失業保険申請件数
14日(金曜)
国内:鉱工業生産 5月 確報
海外:EU 貿易収支 5月
米 消費者物価指数 6月
米 小売売上高 6月
米 鉱工業生産 6月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 7月
米 企業在庫 5月
2017年7月6日木曜日
米国のFOMCの議事要旨
7月5日、公表された米国のFOMCの議事要旨(6月13-14日分)によれば、最近の弱いインフレ指標は、一時的な動きであり、インフレのトレンドには、ほぼ影響がないとの見方、とのことです。
また、バランスシートの縮小の開始時期は、メンバーにより、今後2カ月以内から年末(?)まで、幅がある、とのことです。
また、バランスシートの縮小の開始時期は、メンバーにより、今後2カ月以内から年末(?)まで、幅がある、とのことです。
2017年7月5日水曜日
ユーロ圏(EA19)の5月の生産者物価指数
7月4日、公表されたユーロ圏(EA19)の5月の生産者物価指数は前年比プラス3.3%、前月比マイナス0.4%、となりました。
エネルギーを除く生産者物価指数は前年比プラス2.4%、前月比変わらず、でした。
エネルギーを除く生産者物価指数は前年比プラス2.4%、前月比変わらず、でした。
2017年7月4日火曜日
2017年7月3日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
3日(月曜)
国内:日銀短観
消費動向調査 6月
海外:中 製造業PMI(財新) 6月
米 ISM製造業景気指数 6月
4日(火曜)
海外:EU 生産者物価指数 5月
5日(水曜)
海外:米 FOMC議事録(6/13-14)
6日(木曜)
海外:米 ADP雇用報告 6月
米 新規失業保険申請件数
米 貿易収支 5月
米 ISM非製造業景気指数 6月
7日(金曜)
国内:毎月勤労統計 5月 速報
景気動向指数 5月 速報
海外:独 鉱工業生産 5月
米 雇用統計 6月
3日(月曜)
国内:日銀短観
消費動向調査 6月
海外:中 製造業PMI(財新) 6月
米 ISM製造業景気指数 6月
4日(火曜)
海外:EU 生産者物価指数 5月
5日(水曜)
海外:米 FOMC議事録(6/13-14)
6日(木曜)
海外:米 ADP雇用報告 6月
米 新規失業保険申請件数
米 貿易収支 5月
米 ISM非製造業景気指数 6月
7日(金曜)
国内:毎月勤労統計 5月 速報
景気動向指数 5月 速報
海外:独 鉱工業生産 5月
米 雇用統計 6月
2017年6月30日金曜日
ユーロ圏の6月の景況感指数
6月29日、公表されたユーロ圏の6月の景況感指数(Economic Sentiment Indicator)は111.1、前月比プラス1.9ポイントとなりました。これは2007年8月以来の高い水準でした。
2017年6月29日木曜日
2017年6月28日水曜日
2017年6月27日火曜日
ドイツのIfo景況感指数、米国の耐久財受注
6月26日、公表されたドイツの6月のIfo景況感指数は115.1、前月比プラス0.5ポイントとなりました。
同日、公表された米国の5月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は前月比マイナス0.2%、前月の同プラス0.2%から反転、マイナスになりました。
単月の動きに過ぎませんが、ドイツは景況の強さを、米国は景況の不透明さを示唆したように感じます。
同日、公表された米国の5月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は前月比マイナス0.2%、前月の同プラス0.2%から反転、マイナスになりました。
単月の動きに過ぎませんが、ドイツは景況の強さを、米国は景況の不透明さを示唆したように感じます。
2017年6月26日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
26日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 6月
米 耐久財受注 5月
27日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 4月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 6月
28日(水曜)
海外:米 卸売在庫 5月
29日(木曜)
国内:小売業販売額 5月 速報
海外:EU 景況感指数(ESI) 6月
EU 消費者信頼感 6月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 1-3月期 確報
30日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 5月
有効求人倍率 5月
鉱工業生産 5月 速報
新設住宅着工戸数 5月
海外:中 製造業PMI 6月
EU 消費者物価指数 6月
米 個人所得・消費支出 5月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月 確報
26日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 6月
米 耐久財受注 5月
27日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 4月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 6月
28日(水曜)
海外:米 卸売在庫 5月
29日(木曜)
国内:小売業販売額 5月 速報
海外:EU 景況感指数(ESI) 6月
EU 消費者信頼感 6月 確報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 1-3月期 確報
30日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 5月
有効求人倍率 5月
鉱工業生産 5月 速報
新設住宅着工戸数 5月
海外:中 製造業PMI 6月
EU 消費者物価指数 6月
米 個人所得・消費支出 5月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月 確報
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
日銀の金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)
6月21日、公表された日銀の金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)は、「消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は0%程度となっているとの認識を共有」し、また、「消費者物価(除く生鮮食品・エネルギー)の前年比は、小幅のプラスで一進一退の動きとなっているとの見方で一致」したとしました。
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
日本の5月の貿易統計
6月19日、公表された日本の5月の貿易統計(速報)によれば、輸出は前年同月比プラス14.9%、輸入は同プラス17.8%、差引額は2034億円の赤字となりました。赤字は4カ月ぶりでした。
2017年6月19日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
19日(月曜)
国内:貿易統計 5月
20日(火曜)
海外:独 生産者物価指数 5月
米 経常収支 1-3月期
21日(水曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)
全産業活動指数 4月
22日(木曜)
国内:月例経済報告 6月
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 6月 速報
23日(金曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 速報
仏 製造業・サービス業PMI 速報
EU 製造業・サービス業PMI 速報
19日(月曜)
国内:貿易統計 5月
20日(火曜)
海外:独 生産者物価指数 5月
米 経常収支 1-3月期
21日(水曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)
全産業活動指数 4月
22日(木曜)
国内:月例経済報告 6月
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 6月 速報
23日(金曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 速報
仏 製造業・サービス業PMI 速報
EU 製造業・サービス業PMI 速報
2017年6月16日金曜日
米国の5月の輸入物価指数
6月15日、公表された米国の5月の輸入物価指数は前年比プラス2.1%、前月比マイナス0.3%となりました。うち、輸入燃料は前年比プラス16.9%、前月比マイナス3.7%でした。
2017年6月15日木曜日
米国の中央銀行(FRB)
6月14日、米国の中央銀行(FRB)は、政策金利(FF金利の誘導目標)の引き上げを決定しました。また年内にバランスシートの縮小を始める考えを示しました。
同日、公表された米国の5月の消費者物価指数は、前年比プラス1.9%、前月比マイナス0.1%でした。
同日、公表された米国の5月の消費者物価指数は、前年比プラス1.9%、前月比マイナス0.1%でした。
2017年6月14日水曜日
日本の4~6月期の法人企業景気予測調査
6月13日、公表された日本の4~6月期の法人企業景気予測調査によれば、「貴社の景況判断」(現状判断、BSI、全産業)は、大企業マイナス2.0、中堅企業マイナス3.1、中小企業マイナス9.9と、全て「マイナス」となりました。
2017年6月13日火曜日
日本の4月の機械受注
6月12日、公表された日本の4月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,359億円、前月比マイナス3.1%となりました。
このうち、製造業は同プラス2.5%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス5.0%でした。
このうち、製造業は同プラス2.5%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス5.0%でした。
2017年6月12日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
12日(月曜)
国内:機械受注 4月
国内企業物価指数 5月
13日(火曜)
国内:法人企業景気予測調査 4-6月期
海外:独 ZEW景気期待指数 6月
米 生産者物価指数 5月
14日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
海外:中 鉱工業生産 5月
EU 鉱工業生産 4月
米 消費者物価指数 5月
米 小売売上高 5月
米 企業在庫 4月
米 FOMC 金融政策
15日(木曜)
海外:EU 貿易収支 4月
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 5月
米 鉱工業生産 5月
16日(金曜)
国内:日銀 金融政策
海外:EU 消費者物価指数 5月
米 住宅着工・許可件数 5月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月
12日(月曜)
国内:機械受注 4月
国内企業物価指数 5月
13日(火曜)
国内:法人企業景気予測調査 4-6月期
海外:独 ZEW景気期待指数 6月
米 生産者物価指数 5月
14日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
海外:中 鉱工業生産 5月
EU 鉱工業生産 4月
米 消費者物価指数 5月
米 小売売上高 5月
米 企業在庫 4月
米 FOMC 金融政策
15日(木曜)
海外:EU 貿易収支 4月
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 5月
米 鉱工業生産 5月
16日(金曜)
国内:日銀 金融政策
海外:EU 消費者物価指数 5月
米 住宅着工・許可件数 5月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月
2017年6月9日金曜日
日本の5月の景気ウォッチャー調査
6月8日、公表された日本の5月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は48.6、前月比プラス0.5ポイントとなりました。
内訳は、
家計動向関連DIは前月比横ばい
企業動向関連DIは同プラス3.0ポイント
雇用関連DIは同マイナス0.6ポイント
でした。
5月の先行き判断DI(季節調整値)は49.6、前月比プラス0.8ポイントとなりました。
内訳は、
家計動向関連、企業動向関連、雇用関連の各DI、全てが前月比プラスとなりました。
内訳は、
家計動向関連DIは前月比横ばい
企業動向関連DIは同プラス3.0ポイント
雇用関連DIは同マイナス0.6ポイント
でした。
5月の先行き判断DI(季節調整値)は49.6、前月比プラス0.8ポイントとなりました。
内訳は、
家計動向関連、企業動向関連、雇用関連の各DI、全てが前月比プラスとなりました。
2017年6月8日木曜日
2017年6月7日水曜日
2017年6月6日火曜日
2017年6月5日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
5日(月曜)
海外:米 ISM非製造業景気指数 5月
中 サービス業PMI(財新) 5月
6日(火曜)
国内:毎月勤労統計 4月 速報
7日(水曜)
国内:景気動向指数 4月 速報
海外:米 消費者信用残高 4月
8日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 2次速報
国際収支 4月 速報
景気ウォッチャー調査 5月
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
9日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 4月
マネーストック 5月 速報
海外:中 消費者物価指数 5月
中 生産者物価指数 5月
独 経常収支 4月
米 卸売売上高 4月
5日(月曜)
海外:米 ISM非製造業景気指数 5月
中 サービス業PMI(財新) 5月
6日(火曜)
国内:毎月勤労統計 4月 速報
7日(水曜)
国内:景気動向指数 4月 速報
海外:米 消費者信用残高 4月
8日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 2次速報
国際収支 4月 速報
景気ウォッチャー調査 5月
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
9日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 4月
マネーストック 5月 速報
海外:中 消費者物価指数 5月
中 生産者物価指数 5月
独 経常収支 4月
米 卸売売上高 4月
2017年6月2日金曜日
2017年6月1日木曜日
2017年5月31日水曜日
2017年5月30日火曜日
G7
リーマンショック後、世界は協調する局面が少なくありませんでした。
しかし、5月27日、閉幕したG7は、パリ協定への対応で、米国と6か国で足並みがそろいませんでした。
しかし、5月27日、閉幕したG7は、パリ協定への対応で、米国と6か国で足並みがそろいませんでした。
今回のG7の動きが一時的なものなのかどうか、少し気になります。
2017年5月29日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 4月
小売業販売額 4月
海外:EU 景況感指数(ESI) 5月
EU 消費者信頼感 5月
独 消費者物価指数 5月
米 個人所得・消費支出 4月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 3月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 5月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
新設住宅着工戸数 4月
海外:中 製造業PMI(国家統計局) 5月
EU 消費者物価指数(HICP) 5月
米 FRB地区連銀経済報告
1日(木曜)
国内:法人企業統計 1-3月期
海外:中 製造業PMI(財新) 5月
米 ADP雇用報告 5月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 5月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 5月
海外:米 雇用統計 5月
米 貿易収支 4月
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 4月
小売業販売額 4月
海外:EU 景況感指数(ESI) 5月
EU 消費者信頼感 5月
独 消費者物価指数 5月
米 個人所得・消費支出 4月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 3月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 5月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
新設住宅着工戸数 4月
海外:中 製造業PMI(国家統計局) 5月
EU 消費者物価指数(HICP) 5月
米 FRB地区連銀経済報告
1日(木曜)
国内:法人企業統計 1-3月期
海外:中 製造業PMI(財新) 5月
米 ADP雇用報告 5月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 5月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 5月
海外:米 雇用統計 5月
米 貿易収支 4月
2017年5月26日金曜日
2017年5月25日木曜日
FOMC議事要旨
5月24日、米国のFOMC議事要旨(5/2-3分)によれば、最近の弱いインフレは一時的と判断しているようです。
今回の議事要旨の公表後、市場は、従来通り、6月利上げを予想する大方の見方が継続した模様です。
今回の議事要旨の公表後、市場は、従来通り、6月利上げを予想する大方の見方が継続した模様です。
2017年5月24日水曜日
ドイツの5月のIfo景況感指数
5月23日、公表されたドイツの5月のIfo景況感指数は114.6、前月比プラス1.6ポイントとなりました。
業種別の動きをみると、製造、建設、卸売が前月比プラス、小売は前月比マイナスでした。
業種別の動きをみると、製造、建設、卸売が前月比プラス、小売は前月比マイナスでした。
2017年5月23日火曜日
日本の4月の貿易収支
5月22日、公表された日本の4月の貿易収支は4817億円の黒字、前年同月比マイナス40.6%となりました。
輸出は半導体等製造装置、鉄鋼等が増加し、対前年同月比プラス7.5%、輸入は原粗油、石炭等が増加し、同プラス15.1%でした。
輸出は半導体等製造装置、鉄鋼等が増加し、対前年同月比プラス7.5%、輸入は原粗油、石炭等が増加し、同プラス15.1%でした。
2017年5月22日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
22日(月曜)
国内:貿易収支 4月
23日(火曜)
国内:全産業活動指数 3月
海外:独 GDP 1-3月期 確報
独 総合PMI 5月
仏 総合PMI 5月
EU 総合PMI 5月
独 Ifo景況感指数 5月
24日(水曜)
国内:月例経済報告 5月
海外:米 FOMC議事録(5/2-3分)
25日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 4月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 4月
海外:米 耐久財受注 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 確報
22日(月曜)
国内:貿易収支 4月
23日(火曜)
国内:全産業活動指数 3月
海外:独 GDP 1-3月期 確報
独 総合PMI 5月
仏 総合PMI 5月
EU 総合PMI 5月
独 Ifo景況感指数 5月
24日(水曜)
国内:月例経済報告 5月
海外:米 FOMC議事録(5/2-3分)
25日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 4月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 4月
海外:米 耐久財受注 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 確報
2017年5月19日金曜日
日本の1-3月期のGDP
5月18日、公表された日本の1-3月期の
実質GDP(季節調整済、1次速報)は前期比プラス0.5%、年率換算プラス2.2%、
名目GDP(同)は前期比変わらず、年率換算マイナス0.1%
となりました。
実質GDP(季節調整済、1次速報)は前期比プラス0.5%、年率換算プラス2.2%、
名目GDP(同)は前期比変わらず、年率換算マイナス0.1%
となりました。
2017年5月18日木曜日
日本の3月の機械受注
5月17日、公表された日本の3月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,623億円、前月比プラス1.4%、前月は同プラス1.5%でした。
また、機械受注(同)の4~6月見通しは、1兆3,743億円、前期比マイナス9.6%でした。
また、機械受注(同)の4~6月見通しは、1兆3,743億円、前期比マイナス9.6%でした。
2017年5月17日水曜日
2017年5月16日火曜日
2017年5月15日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
15日(月曜)
国内:企業物価指数 4月
海外:中 鉱工業生産 4月
16日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 3月
海外:独 ZEW景況感指数 5月
米 住宅着工・許可件数 4月
米 鉱工業生産 4月
17日(水曜)
国内:機械受注 3月
鉱工業生産 3月 確報
18日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 1次速報
海外:米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 4月
EU 消費者信頼感 5月 速報
15日(月曜)
国内:企業物価指数 4月
海外:中 鉱工業生産 4月
16日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 3月
海外:独 ZEW景況感指数 5月
米 住宅着工・許可件数 4月
米 鉱工業生産 4月
17日(水曜)
国内:機械受注 3月
鉱工業生産 3月 確報
18日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 1次速報
海外:米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 4月
EU 消費者信頼感 5月 速報
2017年5月12日金曜日
2017年5月11日木曜日
中国の4月の消費者物価指数
5月10日、公表された中国の4月の消費者物価指数は前年比プラス1.2%、前月の同プラス0.9%から加速しました。
同日、公表された4月の生産者物価指数は前年比プラス6.4%、前月の同プラス7.6%から減速しました。
同日、公表された4月の生産者物価指数は前年比プラス6.4%、前月の同プラス7.6%から減速しました。
2017年5月10日水曜日
日本の3月の現金給与総額
5月9日、公表された日本の3月の現金給与総額(事業所規模5人以上、調査産業計、速報)は277,512円、前年比マイナス0.4%となりました。
内訳をみると、所定外給与が同マイナス1.7%、所定内給与が同マイナス0.1%でした。
内訳をみると、所定外給与が同マイナス1.7%、所定内給与が同マイナス0.1%でした。
2017年5月9日火曜日
2017年5月8日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
8日(月曜)
国内:消費動向調査 4月
海外:中 貿易収支 4月
9日(火曜)
国内:毎月勤労統計 3月 速報
海外:独 経常収支 3月
米 卸売売上高 3月
10日(水曜)
国内:景気動向指数 3月 速報
海外:中 消費者物価指数 4月
中 生産者物価指数 4月
米 輸入物価指数 4月
11日(木曜)
国内:経常収支 3月
景気ウォッチャー調査 4月
海外:米 生産者物価指数 4月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:独 GDP 1-3月期 速報
EU 鉱工業生産 3月
米 消費者物価指数 4月
米 小売売上高 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 速報
米 企業在庫 3月
8日(月曜)
国内:消費動向調査 4月
海外:中 貿易収支 4月
9日(火曜)
国内:毎月勤労統計 3月 速報
海外:独 経常収支 3月
米 卸売売上高 3月
10日(水曜)
国内:景気動向指数 3月 速報
海外:中 消費者物価指数 4月
中 生産者物価指数 4月
米 輸入物価指数 4月
11日(木曜)
国内:経常収支 3月
景気ウォッチャー調査 4月
海外:米 生産者物価指数 4月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:独 GDP 1-3月期 速報
EU 鉱工業生産 3月
米 消費者物価指数 4月
米 小売売上高 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 速報
米 企業在庫 3月
2017年5月2日火曜日
米国の4月のISM製造業景気指数
5月1日、公表された米国の4月のISM製造業景気指数は54.8、前月比マイナス2.4ポイントとなりました。
同日、公表された米国の3月の個人所得は前月比プラス0.2%、個人消費支出は同変わらずでした。
何れも悪くはない、でも、今一つ、モノ足りない、と感じます。
同日、公表された米国の3月の個人所得は前月比プラス0.2%、個人消費支出は同変わらずでした。
何れも悪くはない、でも、今一つ、モノ足りない、と感じます。
2017年5月1日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
1日(月曜)
海外:米 個人所得・消費支出 3月
米 ISM製造業景気指数 4月
2日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(3/15-16分)
3日(水曜)
海外:EU GDP 1-3月期 速報
EU 生産者物価指数 3月
米 ADP雇用報告 4月
米 ISM非製造業景気指数 4月
米 FOMC 金融政策
4日(木曜)
海外:米 貿易収支 3月
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
海外:米 雇用統計 4月
米 消費者信用残高 3月
1日(月曜)
海外:米 個人所得・消費支出 3月
米 ISM製造業景気指数 4月
2日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(3/15-16分)
3日(水曜)
海外:EU GDP 1-3月期 速報
EU 生産者物価指数 3月
米 ADP雇用報告 4月
米 ISM非製造業景気指数 4月
米 FOMC 金融政策
4日(木曜)
海外:米 貿易収支 3月
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
海外:米 雇用統計 4月
米 消費者信用残高 3月
2017年4月28日金曜日
2017年4月27日木曜日
2017年4月26日水曜日
2017年4月25日火曜日
2017年4月24日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
24日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 4月
25日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 2月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 4月
26日(水曜)
国内:全産業活動指数 2月
27日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合
海外:EU ESI(景況感指数) 4月
EU 消費者信頼感 4月 確報
EU 中央銀行 金融政策
独 消費者物価指数 4月 速報
米 耐久財受注 3月
米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 3月
28日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 3月
完全失業率 3月
有効求人倍率 3月
鉱工業生産 3月 速報
新設住宅着工戸数 3月
海外:仏 GDP 1-3月期 速報
英 GDP 1-3月期 速報
米 GDP 1-3月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 確報
24日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 4月
25日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 2月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 4月
26日(水曜)
国内:全産業活動指数 2月
27日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合
海外:EU ESI(景況感指数) 4月
EU 消費者信頼感 4月 確報
EU 中央銀行 金融政策
独 消費者物価指数 4月 速報
米 耐久財受注 3月
米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 3月
28日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 3月
完全失業率 3月
有効求人倍率 3月
鉱工業生産 3月 速報
新設住宅着工戸数 3月
海外:仏 GDP 1-3月期 速報
英 GDP 1-3月期 速報
米 GDP 1-3月期 速報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 確報
2017年4月21日金曜日
ユーロ圏の4月の消費者信頼感指数
4月20日、公表されたユーロ圏の4月の消費者信頼感指数(速報値)はマイナス3.6、前月比プラス1.4ポイントとなりました。
単なる印象に過ぎませんが、フランスの大統領選の動きなどからすると、意外に強い、と感じます。
単なる印象に過ぎませんが、フランスの大統領選の動きなどからすると、意外に強い、と感じます。
2017年4月20日木曜日
2017年4月19日水曜日
米国の3月の住宅着工・許可件数
4月18日、公表された米国の3月の住宅着工許可件数(季節調整済、年率換算)は126万戸、前年比プラス17.0%、前月比プラス3.6%となりました。
住宅着工件数(同)は121万5千戸、前年比プラス9.2%、前月比マイナス6.8%となりました。
住宅着工件数(同)は121万5千戸、前年比プラス9.2%、前月比マイナス6.8%となりました。
2017年4月18日火曜日
中国の3月の鉱工業生産
4月17日、公表された中国の3月の鉱工業生産は前年同月比プラス7.6%、前月(1-2月)の同プラス6.3%から加速しました。
確かに、最近の粗鋼生産の推移からすると、脈絡はあっているように見えます。それでも、当方の理解不足ゆえとは思いますが、過剰生産能力に関し、構造改革を進めている中で、鉱工業生産が加速したというのは、やや違和感を覚えます。
確かに、最近の粗鋼生産の推移からすると、脈絡はあっているように見えます。それでも、当方の理解不足ゆえとは思いますが、過剰生産能力に関し、構造改革を進めている中で、鉱工業生産が加速したというのは、やや違和感を覚えます。
2017年4月17日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
17日(月曜)
海外:中 GDP 1-3月期
中 鉱工業生産 3月
18日(火曜)
海外:米 住宅着工・許可件数 3月
米 鉱工業生産 3月
19日(水曜)
海外:EU 貿易収支 2月
EU 消費者物価指数 3月
米 地区連銀経済報告(ベージュブック)
20日(木曜)
国内:貿易統計 3月
月例経済報告 4月
海外:独 生産者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 4月
21日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 2月
海外:独 製造業・サービス業PMI 4月
仏 製造業・サービス業PMI 4月
EU 製造業・サービス業PMI 4月
17日(月曜)
海外:中 GDP 1-3月期
中 鉱工業生産 3月
18日(火曜)
海外:米 住宅着工・許可件数 3月
米 鉱工業生産 3月
19日(水曜)
海外:EU 貿易収支 2月
EU 消費者物価指数 3月
米 地区連銀経済報告(ベージュブック)
20日(木曜)
国内:貿易統計 3月
月例経済報告 4月
海外:独 生産者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 4月
21日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 2月
海外:独 製造業・サービス業PMI 4月
仏 製造業・サービス業PMI 4月
EU 製造業・サービス業PMI 4月
2017年4月14日金曜日
米国の3月の生産者物価指数
4月13日、公表された米国の3月の生産者物価指数は前年比プラス2.3%、前月比(季節調整済)マイナス0.1%となりました。今回、エネルギー価格が前月比(同)マイナス2.9%であったことが影響したように見えます。
ただ、完全雇用と言える労働環境にあって、サービス価格が前月比マイナス0.1%だったことが、少し気になります。
ただ、完全雇用と言える労働環境にあって、サービス価格が前月比マイナス0.1%だったことが、少し気になります。
2017年4月13日木曜日
日本の2月の機械受注
4月12日、公表された日本の2月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,505億円、前月比プラス1.5%となりました。
内、製造業は同プラス6.0%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス1.8%でした。
内、製造業は同プラス6.0%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス1.8%でした。
2017年4月12日水曜日
ドイツの4月のZEW景気期待指数
4月11日、公表されたドイツの4月のZEW景気期待指数は19.5、前月比プラス6.7ポイントとなりました。
この結果のみからの印象に過ぎませんが、ドイツは景況が好調、それも、やや過熱気味、と感じます。
3月24日、公表されたフランスの3月の総合PMI(出所:マークイット)は57.6、前月比プラス1.7ポイントと、ドイツほどではないとしても、フランスも景況は良い、との印象です。
とすれば、EUの政策は、国により景況が異なるので、調整に手間取るという印象が強かったですが、現在はフランスの選挙期間中で身動きがとりにくいかとは思いますが、足元では少なくともドイツとフランスについては調整が進みやすい状況にあるのかも知れないと想像します。
この結果のみからの印象に過ぎませんが、ドイツは景況が好調、それも、やや過熱気味、と感じます。
3月24日、公表されたフランスの3月の総合PMI(出所:マークイット)は57.6、前月比プラス1.7ポイントと、ドイツほどではないとしても、フランスも景況は良い、との印象です。
とすれば、EUの政策は、国により景況が異なるので、調整に手間取るという印象が強かったですが、現在はフランスの選挙期間中で身動きがとりにくいかとは思いますが、足元では少なくともドイツとフランスについては調整が進みやすい状況にあるのかも知れないと想像します。
2017年4月11日火曜日
日本の3月の景気ウォッチャー調査
4月10日、公表された日本の3月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整済)は、47.4、前月比マイナス1.2ポイントとなりました。前月比マイナスは3カ月連続となりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用、全てが前月比マイナスでした。
先行き判断DI(同)は48.1、前月比マイナス2.5ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用、全てが前月比マイナスでした。
日本の街角景気は、悪化している、ように見えます。
内訳をみると、家計、企業、雇用、全てが前月比マイナスでした。
先行き判断DI(同)は48.1、前月比マイナス2.5ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用、全てが前月比マイナスでした。
日本の街角景気は、悪化している、ように見えます。
2017年4月10日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
10日(月曜)
国内:国際収支 2月
景気ウォッチャー調査 3月
11日(火曜)
海外:EU 鉱工業生産 2月
独 ZEW景気期待指数 4月
12日(水曜)
国内:機械受注 2月
国内企業物価指数 3月
海外:中 消費者物価指数 3月
中 生産者物価指数 3月
米 輸入物価指数 3月
13日(木曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:米 生産者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月
14日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 確報
海外:米 消費者物価指数 3月
米 小売売上高 3月
10日(月曜)
国内:国際収支 2月
景気ウォッチャー調査 3月
11日(火曜)
海外:EU 鉱工業生産 2月
独 ZEW景気期待指数 4月
12日(水曜)
国内:機械受注 2月
国内企業物価指数 3月
海外:中 消費者物価指数 3月
中 生産者物価指数 3月
米 輸入物価指数 3月
13日(木曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:米 生産者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月
14日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 確報
海外:米 消費者物価指数 3月
米 小売売上高 3月
2017年4月7日金曜日
日本の3月の消費者態度指数
4月6日、公表された日本の3月の消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)は43.9、前月比プラス0.7ポイントとなりました。
今回、前月比プラスは4カ月連続となりました。
今回、前月比プラスは4カ月連続となりました。
2017年4月6日木曜日
2017年4月5日水曜日
米国の2月の貿易収支
4月4日、公表された米国の2月の貿易収支(季節調整済)は436億ドルの赤字、前月比マイナス46億ドルでした。
内訳は、1929億ドルの輸出(前月比プラス3億ドル)、2364億ドルの輸入(前月比マイナス43億ドル)でした。
内訳は、1929億ドルの輸出(前月比プラス3億ドル)、2364億ドルの輸入(前月比マイナス43億ドル)でした。
2017年4月4日火曜日
日銀短観
4月3日、公表された日銀短観によれば、業況判断DI(大企業製造業)は前回調査比プラス2と景況感は改善しました。
しかし、生産・営業用設備判断DIは前回調査比横ばい、設備投資計画は前年度比マイナスでした。
しかし、生産・営業用設備判断DIは前回調査比横ばい、設備投資計画は前年度比マイナスでした。
2017年4月3日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
3日(月曜)
国内:日銀短観
新車販売台数 3月
海外:EU 生産者物価指数 2月
米 ISM製造業景気指数 3月
4日(火曜)
海外:米 貿易収支 2月
5日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 3月
米 ISM非製造業景気指数 3月
米 FOMC議事録(3/14-15分)
6日(木曜)
国内:消費動向調査 3月
海外:米 新規失業保険申請件数
7日(金曜)
国内:毎月勤労統計 2月 速報
国際収支 2月 速報
海外:独 鉱工業生産 2月
独 貿易収支 2月
米 雇用統計 3月
米 消費者信用残高 2月
3日(月曜)
国内:日銀短観
新車販売台数 3月
海外:EU 生産者物価指数 2月
米 ISM製造業景気指数 3月
4日(火曜)
海外:米 貿易収支 2月
5日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 3月
米 ISM非製造業景気指数 3月
米 FOMC議事録(3/14-15分)
6日(木曜)
国内:消費動向調査 3月
海外:米 新規失業保険申請件数
7日(金曜)
国内:毎月勤労統計 2月 速報
国際収支 2月 速報
海外:独 鉱工業生産 2月
独 貿易収支 2月
米 雇用統計 3月
米 消費者信用残高 2月
2017年3月31日金曜日
ユーロ圏の3月の経済景況感指数
3月30日、公表されたユーロ圏の3月の経済景況感指数(Economic Sentiment Indicator、略称 ESI)は107.9、前月比マイナス0.1ポイントとなりました。
2017年3月30日木曜日
日本の2月の小売業販売額
3月29日、公表された日本の2月の小売業販売額は10兆7800億円、前年比プラス0.1%、前月比(季節調整済)プラス0.2%となりました(データ出所:経済産業省「商業動態統計(速報)」)。
2017年3月29日水曜日
2017年3月28日火曜日
ドイツの3月のIfo景況感指数
3月27日、公表されたドイツの3月のIfo景況感指数は112.3、前月比プラス1.2ポイントとなりました。
単なる印象に過ぎませんが、上昇スピードが速い、と感じます。こうした傾向が続くのかどうか、推移が見守られるところかと思います。
単なる印象に過ぎませんが、上昇スピードが速い、と感じます。こうした傾向が続くのかどうか、推移が見守られるところかと思います。
2017年3月27日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
27日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 3月
28日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 1月
米 カンファレンスボード消費者信頼感指数 3月
29日(水曜)
国内:小売業販売額 2月 速報
30日(木曜)
海外:EU ESI(経済景況感指数) 3月
独 消費者物価指数 3月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 10-12月期 確報
31日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 速報
消費者物価指数 全国 2月
有効求人倍率 2月
海外:中 製造業・非製造業PMI 3月
EU 消費者物価指数 3月
米 個人所得・消費支出 2月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 3月 確報
27日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 3月
28日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 1月
米 カンファレンスボード消費者信頼感指数 3月
29日(水曜)
国内:小売業販売額 2月 速報
30日(木曜)
海外:EU ESI(経済景況感指数) 3月
独 消費者物価指数 3月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 10-12月期 確報
31日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 速報
消費者物価指数 全国 2月
有効求人倍率 2月
海外:中 製造業・非製造業PMI 3月
EU 消費者物価指数 3月
米 個人所得・消費支出 2月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 3月 確報
2017年3月24日金曜日
ユーロ圏の3月の消費者信頼感指数
3月23日、公表されたユーロ圏の3月の消費者信頼感指数(速報値)はマイナス5.0、前月比プラス1.2ポイントとなりました。
重要な選挙が続くユーロ圏ですが、これを、単に消費マインドの底堅さ、と解釈するのが適切なのかどうか、と思います。
重要な選挙が続くユーロ圏ですが、これを、単に消費マインドの底堅さ、と解釈するのが適切なのかどうか、と思います。
2017年3月23日木曜日
日本の2月の貿易統計
3月22日、公表された日本の2月の輸出は前年比プラス11.3%、輸入は前年比プラス1.2%、差し引き8,134億円となりました。
統計を集計した財務省によれば、輸出は、自動車の部分品、半導体等電子部品等が増加、輸入は原粗油、石炭等が増加、とのことでした。
統計を集計した財務省によれば、輸出は、自動車の部分品、半導体等電子部品等が増加、輸入は原粗油、石炭等が増加、とのことでした。
2017年3月22日水曜日
2017年3月21日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
21日(火曜)
海外:米 経常収支 10-12月期
22日(水曜)
国内:貿易統計 2月
日銀 金融政策決定会合議事要旨(1/30-31分)
全産業活動指数 1月
23日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 3月 速報
24日(金曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 3月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 3月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 3月 速報
米 耐久財受注 2月
21日(火曜)
海外:米 経常収支 10-12月期
22日(水曜)
国内:貿易統計 2月
日銀 金融政策決定会合議事要旨(1/30-31分)
全産業活動指数 1月
23日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 3月 速報
24日(金曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 3月 速報
仏 製造業・サービス業PMI 3月 速報
EU 製造業・サービス業PMI 3月 速報
米 耐久財受注 2月
2017年3月17日金曜日
米国の2月の住宅着工・許可件数
3月16日、公表された米国の2月の住宅着工件数(季節調整済、年率換算)は128万8千戸、前月比プラス3.0%となりました。
米国の2月の住宅着工許可件数は121万3千戸、前月比マイナス6.2%となりました。
米国の2月の住宅着工許可件数は121万3千戸、前月比マイナス6.2%となりました。
2017年3月16日木曜日
米国の中央銀行(FOMC)
3月15日、米国の中央銀行(FOMC)は、政策金利の引き上げ(+0.25%)を決定しました。
同日、公表された米国の2月の消費者物価指数(季節調整済)は前年比プラス2.7%、前月比プラス0.1%でした。内訳をみると、エネルギー価格は前月比マイナス1.0%でした。
確かに、雇用は堅調で、トランプ政権の移民に関する政策は、労働市場の需給を引き締めに向かいやすいように思います。
インフレの推移が見守られるところかと思います。
同日、公表された米国の2月の消費者物価指数(季節調整済)は前年比プラス2.7%、前月比プラス0.1%でした。内訳をみると、エネルギー価格は前月比マイナス1.0%でした。
確かに、雇用は堅調で、トランプ政権の移民に関する政策は、労働市場の需給を引き締めに向かいやすいように思います。
インフレの推移が見守られるところかと思います。
2017年3月15日水曜日
ドイツの3月のZEW景気期待指数
3月14日、公表されたドイツの3月のZEW景気期待指数は12.8、前月比プラス2.4ポイントとなりました。
今回の結果は、事前の大方の市場予想を下回ったようですが、欧州では、最近、オランダとトルコの関係が話題になっていますが、こうした動きは、景況感にはマイナスと思われるところ、前月比プラスになったのは、ドイツ経済の底堅さを表しているように感じました。
今回の結果は、事前の大方の市場予想を下回ったようですが、欧州では、最近、オランダとトルコの関係が話題になっていますが、こうした動きは、景況感にはマイナスと思われるところ、前月比プラスになったのは、ドイツ経済の底堅さを表しているように感じました。
2017年3月14日火曜日
日本の1月の機械受注総額
3月13日、公表された日本の1月の機械受注総額(船舶・電力を除く民需)は8,379億円、前月比マイナス3.2%となりました。
うち、製造業は同マイナス10.8%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス0.7%でした。
うち、製造業は同マイナス10.8%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス0.7%でした。
2017年3月13日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
13日(月曜)
国内:機械受注 1月
第3次産業活動指数 1月
企業物価指数 2月
14日(火曜)
海外:EU 鉱工業生産 1月
独 ZEW景況感指数 3月
米 生産者物価指数 2月
15日(水曜)
国内:鉱工業生産 1月 確報
海外:米 消費者物価指数 2月
米 小売売上高 2月
米 FOMC 金融政策
16日(木曜)
国内:日銀 金融政策
海外:EU 消費者物価指数 2月
米 住宅着工・許可件数 2月
米 新規失業保険申請件数
17日(金曜)
国内:資金循環統計 10-12月期 速報
海外:EU 貿易収支 1月
米 鉱工業生産 2月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 3月 速報
13日(月曜)
国内:機械受注 1月
第3次産業活動指数 1月
企業物価指数 2月
14日(火曜)
海外:EU 鉱工業生産 1月
独 ZEW景況感指数 3月
米 生産者物価指数 2月
15日(水曜)
国内:鉱工業生産 1月 確報
海外:米 消費者物価指数 2月
米 小売売上高 2月
米 FOMC 金融政策
16日(木曜)
国内:日銀 金融政策
海外:EU 消費者物価指数 2月
米 住宅着工・許可件数 2月
米 新規失業保険申請件数
17日(金曜)
国内:資金循環統計 10-12月期 速報
海外:EU 貿易収支 1月
米 鉱工業生産 2月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 3月 速報
2017年3月10日金曜日
中国の2月の消費者物価指数
3月9日、公表された中国の2月の消費者物価指数は前年比プラス0.8%、前月の同プラス2.5%から減速しました。
他方、中国の2月の生産者物価指数は前年比プラス7.8%、前月の同6.9%から加速しました。
やや、違和感を覚える結果との印象です。
他方、中国の2月の生産者物価指数は前年比プラス7.8%、前月の同6.9%から加速しました。
やや、違和感を覚える結果との印象です。
2017年3月9日木曜日
日本の2月の景気ウォッチャー調査
3月8日、公表された日本の2月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は48.6、前月比マイナス1.2ポイントとなりました。
内訳をみると、家計動向、企業動向、雇用関連の全てのDIが、前月比マイナスとなりました。
他方、先行き判断DI(同)は50.6、前月比プラス1.2ポイントとなりました。
内訳をみると、家計動向、企業動向、雇用関連の全てのDIが、前月比プラスとなりました。
内訳をみると、家計動向、企業動向、雇用関連の全てのDIが、前月比マイナスとなりました。
他方、先行き判断DI(同)は50.6、前月比プラス1.2ポイントとなりました。
内訳をみると、家計動向、企業動向、雇用関連の全てのDIが、前月比プラスとなりました。
2017年3月8日水曜日
2017年3月7日火曜日
北朝鮮のミサイル発射
3月6日、日本政府は、北朝鮮が4発の弾道ミサイルを発射し、うち3発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したとの認識を明らかにしました。
同日、市場では、防衛関連株が注目を集め、日経225、TOPIXは前日比値下がりしました。
こうした動きをどうとらえるかによろうかと思いますが、最近、米国、欧州を含め、政治の動きが、市場に影響することが目立つと感じます。
同日、市場では、防衛関連株が注目を集め、日経225、TOPIXは前日比値下がりしました。
こうした動きをどうとらえるかによろうかと思いますが、最近、米国、欧州を含め、政治の動きが、市場に影響することが目立つと感じます。
2017年3月6日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
7日(火曜)
海外:米 貿易収支 1月
8日(水曜)
国内:景気ウォッチャー調査 2月
国際収支 1月
GDP 10-12月期 2次速報
海外:独 鉱工業生産 1月
米 ADP雇用報告 2月
米 卸売売上高 1月
9日(木曜)
国内:毎月勤労統計 1月 速報
マネーストック 2月 速報
海外:中 消費者物価指数 2月
中 生産者物価指数 2月
EU 中央銀行 政策金利
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 2月
10日(金曜)
国内:法人企業景気予測調査 1~3月期
海外:独 貿易収支 1月
米 雇用統計 2月
7日(火曜)
海外:米 貿易収支 1月
8日(水曜)
国内:景気ウォッチャー調査 2月
国際収支 1月
GDP 10-12月期 2次速報
海外:独 鉱工業生産 1月
米 ADP雇用報告 2月
米 卸売売上高 1月
9日(木曜)
国内:毎月勤労統計 1月 速報
マネーストック 2月 速報
海外:中 消費者物価指数 2月
中 生産者物価指数 2月
EU 中央銀行 政策金利
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 2月
10日(金曜)
国内:法人企業景気予測調査 1~3月期
海外:独 貿易収支 1月
米 雇用統計 2月
2017年3月3日金曜日
2017年3月2日木曜日
米国の2月のISM製造業景気指数
3月1日、公表された米国の2月のISM製造業景気指数は57.7、前月比プラス1.7ポイントとなりました。
単月の動きながら、最近12カ月の平均(52.8)と比較して、高い水準と言えます。
単月の動きながら、最近12カ月の平均(52.8)と比較して、高い水準と言えます。
2017年3月1日水曜日
2017年2月28日火曜日
米国の1月の耐久財受注
2月27日、公表された米国の1月の耐久財受注(航空機除く非国防資本財)は前月比マイナス0.4%となりました。
前々回、前回と2カ月続けて、事前の大方の市場予想を上回りましたが、今回は、事前の大方の市場予想を下回りました。
前々回、前回と2カ月続けて、事前の大方の市場予想を上回りましたが、今回は、事前の大方の市場予想を下回りました。
2017年2月27日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
27日(月曜)
海外:EU ESI(経済景況感指数) 2月
米 耐久財受注 1月
28日(火曜)
国内:鉱工業生産 1月 速報
住宅着工統計 1月
商業動態統計 1月 速報
海外:米 GDP 10-12月期 改定
米 卸売在庫 1月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 12月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 2月
1日(水曜)
国内:法人企業統計 10-12月期
新車販売台数 2月
海外:中 製造業PMI(国家統計局、財新) 2月
独 消費者物価指数 2月
米 個人所得・支出 1月
米 ISM製造業景気指数 2月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
2日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 2月
EU 生産者物価指数 1月
米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 1月
有効求人倍率 1月
消費動向調査 2月
家計調査 1月
海外:米 ISM非製造業景気指数 2月
27日(月曜)
海外:EU ESI(経済景況感指数) 2月
米 耐久財受注 1月
28日(火曜)
国内:鉱工業生産 1月 速報
住宅着工統計 1月
商業動態統計 1月 速報
海外:米 GDP 10-12月期 改定
米 卸売在庫 1月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 12月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 2月
1日(水曜)
国内:法人企業統計 10-12月期
新車販売台数 2月
海外:中 製造業PMI(国家統計局、財新) 2月
独 消費者物価指数 2月
米 個人所得・支出 1月
米 ISM製造業景気指数 2月
米 FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
2日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 2月
EU 生産者物価指数 1月
米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 1月
有効求人倍率 1月
消費動向調査 2月
家計調査 1月
海外:米 ISM非製造業景気指数 2月
2017年2月24日金曜日
2017年2月23日木曜日
ドイツの2月のIfo景況感指数
2月22日、公表されたドイツの2月のIfo景況感指数は110.0、前月比プラス0.1ポイントとなりました。
1月が前月比マイナスだったところ、今回、単月の動きながら、反転上昇しました。
1月が前月比マイナスだったところ、今回、単月の動きながら、反転上昇しました。
2017年2月22日水曜日
日本の12月分の全産業活動指数
2月21日、公表された日本の12月分の全産業活動指数(季節調整済)は103.4、前月比マイナス0.3%となりました。
産業別にみると、
第3次産業活動指数が前月比マイナス0.4%、
建設業活動指数が同マイナス1.5%
鉱工業生産指数が同プラス0.7%
となりました。
産業別にみると、
第3次産業活動指数が前月比マイナス0.4%、
建設業活動指数が同マイナス1.5%
鉱工業生産指数が同プラス0.7%
となりました。
2017年2月21日火曜日
2017年2月20日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
20日(月曜)
国内:貿易統計 1月
海外:独 生産者物価指数 1月
EU 消費者信頼感 2月 速報
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 12月
海外:独 製造業・サービス業PMI 2月
仏 製造業・サービス業PMI 2月
EU 製造業・サービス業PMI 2月
22日(水曜)
海外:独 Ifo景況感指数 2月
英 GDP 10-12月期 改定
EU 消費者物価指数 1月
米 FOMC議事録(1/31-2/1分)
23日(木曜)
国内:月例経済報告 2月
海外:独 GDP 10-12月期 確報
米 新規失業保険申請件数
24日(金曜)
海外:米 新築住宅販売件数 1月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 2月 確報
20日(月曜)
国内:貿易統計 1月
海外:独 生産者物価指数 1月
EU 消費者信頼感 2月 速報
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 12月
海外:独 製造業・サービス業PMI 2月
仏 製造業・サービス業PMI 2月
EU 製造業・サービス業PMI 2月
22日(水曜)
海外:独 Ifo景況感指数 2月
英 GDP 10-12月期 改定
EU 消費者物価指数 1月
米 FOMC議事録(1/31-2/1分)
23日(木曜)
国内:月例経済報告 2月
海外:独 GDP 10-12月期 確報
米 新規失業保険申請件数
24日(金曜)
海外:米 新築住宅販売件数 1月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 2月 確報
2017年2月17日金曜日
2017年2月16日木曜日
米国の1月の消費者物価指数
2月15日、公表された米国の1月の消費者物価指数(総合)は、前年比プラス2.5%、前月比プラス0.6%となりました。
内訳をみると、エネルギー価格が前年比プラス10.8%、前月比プラス4.0%、
また、中古車が前年比マイナス3.7%、前月比マイナス0.4%、などでした。
※前年比は原数値、前月比は季節調整値。
内訳をみると、エネルギー価格が前年比プラス10.8%、前月比プラス4.0%、
また、中古車が前年比マイナス3.7%、前月比マイナス0.4%、などでした。
※前年比は原数値、前月比は季節調整値。
2017年2月15日水曜日
2017年2月14日火曜日
日本の10-12月期のGDP
2月13日、公表された日本の10-12月期のGDP(名目)成長率(年率換算)は1.2%となりました。
名目GDPでは、国内需要(内需)、輸出(輸出-輸入)が寄与しました。
名目GDPでは、国内需要(内需)、輸出(輸出-輸入)が寄与しました。
2017年2月13日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
13日(月曜)
国内:GDP 10-12月期 1次速報
14日(火曜)
国内:鉱工業生産 12月 確報
海外:中 消費者物価指数 1月
中 生産者物価指数 1月
独 GDP 10-12月期 速報
独 ZEW景気期待指数 2月
EU 鉱工業生産 12月
EU GDP 10-12月期 改定
米 生産者物価指数 1月
15日(水曜)
海外:EU 貿易収支 12月
米 小売売上高 1月
米 消費者物価指数 1月
米 鉱工業生産 1月
16日(木曜)
海外:米 住宅着工・許可件数 1月
米 新規失業保険申請件数
13日(月曜)
国内:GDP 10-12月期 1次速報
14日(火曜)
国内:鉱工業生産 12月 確報
海外:中 消費者物価指数 1月
中 生産者物価指数 1月
独 GDP 10-12月期 速報
独 ZEW景気期待指数 2月
EU 鉱工業生産 12月
EU GDP 10-12月期 改定
米 生産者物価指数 1月
15日(水曜)
海外:EU 貿易収支 12月
米 小売売上高 1月
米 消費者物価指数 1月
米 鉱工業生産 1月
16日(木曜)
海外:米 住宅着工・許可件数 1月
米 新規失業保険申請件数
2017年2月10日金曜日
日本の12月の機械受注
2月9日、公表された日本の12月の機械受注(船舶・電力を除く民需、季節調整値)は8,898億円、前月比プラス6.7%となりました。
うち、製造業は同プラス1.0%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス3.5%でした。
機械受注(同)の2017年1~3月見通しは2兆6,878億円、前期比プラス3.3%、
うち、製造業は同プラス11.6%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス2.3%でした。
うち、製造業は同プラス1.0%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス3.5%でした。
機械受注(同)の2017年1~3月見通しは2兆6,878億円、前期比プラス3.3%、
うち、製造業は同プラス11.6%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス2.3%でした。
2017年2月9日木曜日
日本の1月の景気ウォッチャー調査
2月8日、公表された日本の1月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は49.8、前月比マイナス1.6ポイントとなりました。
内訳をみると、
家計動向関連は前月比マイナスで48.8
企業動向関連は同マイナスで50.9
雇用関連は同マイナスで54.3
と、すべての項目が前月比マイナスでした。
内訳をみると、
家計動向関連は前月比マイナスで48.8
企業動向関連は同マイナスで50.9
雇用関連は同マイナスで54.3
と、すべての項目が前月比マイナスでした。
2017年2月8日水曜日
2017年2月7日火曜日
日本の平成28年12月の現金給与総額
2月6日、公表された日本の平成28年12月の現金給与総額(事業所規模5人以上、調査産業計、速報)は、54万4,823円、前年比プラス0.1%となりました。
内訳をみると、所定内給与が同プラス0.5%、所定外給与が同マイナス1.9%でした。
内訳をみると、所定内給与が同プラス0.5%、所定外給与が同マイナス1.9%でした。
2017年2月6日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
6日(月曜)
国内:毎月勤労統計 12月
7日(火曜)
国内:景気動向指数指数 12月
海外:米 貿易収支 12月
米 消費者信用残高 12月
8日(水曜)
国内:景気ウォッチャー調査 1月
国際収支 12月
日銀金融政策決定会合における主な意見(1/30-31分)
9日(木曜)
国内:機械受注 12月
マネーストック 1月
海外:独 貿易収支 12月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 12月
国内企業物価指数 1月
海外:米 輸入物価指数 1月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 2月
6日(月曜)
国内:毎月勤労統計 12月
7日(火曜)
国内:景気動向指数指数 12月
海外:米 貿易収支 12月
米 消費者信用残高 12月
8日(水曜)
国内:景気ウォッチャー調査 1月
国際収支 12月
日銀金融政策決定会合における主な意見(1/30-31分)
9日(木曜)
国内:機械受注 12月
マネーストック 1月
海外:独 貿易収支 12月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 12月
国内企業物価指数 1月
海外:米 輸入物価指数 1月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 2月
2017年2月3日金曜日
日本の消費動向調査
2月2日、公表された日本の消費動向調査によれば、1月の消費者態度指数は43.2、前月比プラス0.1ポイントとなりました。
内訳をみると、収入の増え方が前月比マイナス、その他は全て前月比プラスでした。
内訳をみると、収入の増え方が前月比マイナス、その他は全て前月比プラスでした。
2017年2月2日木曜日
2017年2月1日水曜日
米国の1月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数
1月31日、公表された米国の1月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数は111.8、前月比マイナス1.5ポイントとなりました。
先月は大きく上昇し、今回は大きく下落したと感じます。
先月は大きく上昇し、今回は大きく下落したと感じます。
2017年1月31日火曜日
2017年1月30日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
30日(月曜)
国内:小売業販売額 1月
海外:EU 経済景況感指数 1月
EU 消費者信頼感 1月 確報
独 消費者物価指数 1月 速報
米 個人所得・支出 12月
31日(火曜)
国内:日銀 金融政策
失業率 12月
鉱工業生産 12月 速報
新設住宅着工戸数 12月
海外:EU GDP 10-12月期 速報
EU 消費者物価指数 1月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 11月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 1月
1日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 1月
米 ISM製造業景気指数 1月
米 FOMC 金融政策
2日(木曜)
国内:消費動向調査 1月
海外:EU 生産者物価指数 12月
米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(12/19-20分)
海外:米 雇用統計 1月
米 ISM非製造業景気指数 1月
30日(月曜)
国内:小売業販売額 1月
海外:EU 経済景況感指数 1月
EU 消費者信頼感 1月 確報
独 消費者物価指数 1月 速報
米 個人所得・支出 12月
31日(火曜)
国内:日銀 金融政策
失業率 12月
鉱工業生産 12月 速報
新設住宅着工戸数 12月
海外:EU GDP 10-12月期 速報
EU 消費者物価指数 1月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 11月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 1月
1日(水曜)
海外:米 ADP雇用報告 1月
米 ISM製造業景気指数 1月
米 FOMC 金融政策
2日(木曜)
国内:消費動向調査 1月
海外:EU 生産者物価指数 12月
米 新規失業保険申請件数
3日(金曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(12/19-20分)
海外:米 雇用統計 1月
米 ISM非製造業景気指数 1月
2017年1月27日金曜日
2017年1月26日木曜日
2017年1月25日水曜日
公表されたユーロ圏の1月のPMI
1月24日、公表されたユーロ圏の1月の総合PMIは54.3、前月比マイナス0.1ポイント、
内訳をみると、
製造業PMIは55.9、前月比マイナス0.2ポイント、
サービス業PMIは53.6、前月比マイナス0.1ポイント
となりました。
内訳をみると、
製造業PMIは55.9、前月比マイナス0.2ポイント、
サービス業PMIは53.6、前月比マイナス0.1ポイント
となりました。
2017年1月24日火曜日
2017年1月23日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
23日(月曜)
国内:全産業活動指数 11月
月例経済報告 1月
海外:EU 消費者信頼感 1月 速報
24日(火曜)
海外:EU 製造業・サービス業PMI 1月 速報
25日(水曜)
国内:貿易統計 12月
海外:独 Ifo景況感指数 1月
26日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 12月
27日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 12月
海外:米 GDP 10-12月期 速報
米 耐久財受注 12月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 1月 確報
23日(月曜)
国内:全産業活動指数 11月
月例経済報告 1月
海外:EU 消費者信頼感 1月 速報
24日(火曜)
海外:EU 製造業・サービス業PMI 1月 速報
25日(水曜)
国内:貿易統計 12月
海外:独 Ifo景況感指数 1月
26日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 12月
27日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 12月
海外:米 GDP 10-12月期 速報
米 耐久財受注 12月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 1月 確報
2017年1月20日金曜日
米国の12月の住宅着工許可件数
1月19日、公表された米国の12月の住宅着工許可件数は121万戸、前年比プラス0.7%、前月比マイナス0.2%、住宅着工件数は122.6万戸、前年比プラス5.7%、前月比プラス11.3%となりました。
2017年1月18日水曜日
2017年1月17日火曜日
日本の11月の機械受注
1月16日、公表された日本の11月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,337億円、前月比マイナス5.1%となりました。
うち、製造業は同プラス9.8%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス9.4%でした。
うち、製造業は同プラス9.8%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス9.4%でした。
2017年1月16日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
16日(月曜)
国内:機械受注 11月
第3次産業活動指数 11月
国内企業物価指数 12月
17日(火曜)
国内:鉱工業生産 11月 確報
海外:独 ZEW景況感指数 1月
18日(水曜)
海外:EU 消費者物価指数 12月
米 消費者物価指数 12月
米 鉱工業生産 12月
19日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 住宅着工・許可件数 12月
20日(金曜)
海外:中 GDP 10-12月期
中 鉱工業生産 12月
独 生産者物価指数 12月
16日(月曜)
国内:機械受注 11月
第3次産業活動指数 11月
国内企業物価指数 12月
17日(火曜)
国内:鉱工業生産 11月 確報
海外:独 ZEW景況感指数 1月
18日(水曜)
海外:EU 消費者物価指数 12月
米 消費者物価指数 12月
米 鉱工業生産 12月
19日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
米 住宅着工・許可件数 12月
20日(金曜)
海外:中 GDP 10-12月期
中 鉱工業生産 12月
独 生産者物価指数 12月
2017年1月13日金曜日
日本の12月の景気ウォッチャー調査
1月12日、公表された日本の12月の景気ウォッチャー調査によれば、
現状判断DI(季節調整値)は51.4、前月比横ばいでした。
内訳をみると、
家計動向関連DIは49.5、前月比マイナス0.8ポイント
企業動向関連DIは53.6、前月比プラス1.5ポイント、
雇用関連DIは58.9、前月比プラス1.8ポイント
でした。
先行き判断DI(同じ)は50.9、前月比マイナス0.4ポイントでした。
内訳をみると、
家計動向関連DIは49.9、前月比マイナス0.4ポイント
企業動向関連DIは50.9、前月比マイナス0.9ポイント、
雇用関連DIは57.1、前月比プラス1.0ポイント
でした。
現状判断DI(季節調整値)は51.4、前月比横ばいでした。
内訳をみると、
家計動向関連DIは49.5、前月比マイナス0.8ポイント
企業動向関連DIは53.6、前月比プラス1.5ポイント、
雇用関連DIは58.9、前月比プラス1.8ポイント
でした。
先行き判断DI(同じ)は50.9、前月比マイナス0.4ポイントでした。
内訳をみると、
家計動向関連DIは49.9、前月比マイナス0.4ポイント
企業動向関連DIは50.9、前月比マイナス0.9ポイント、
雇用関連DIは57.1、前月比プラス1.0ポイント
でした。
2017年1月12日木曜日
日本の11月の景気動向指数
1月10日、公表された日本の11月の景気動向指数(CI、速報値、2010年=100)は、一致指数は115.1、前月比プラス1.6ポイント、先行指数は102.7、前月比プラス1.9ポイントとなりました。
今回の結果は、景気は拡大に向かっている、と示唆しているようです。
2017年1月11日水曜日
中国の12月の消費者物価
1月10日、公表された中国の12月の消費者物価は前月比プラス0.2%となりました。
また、同日、公表された中国の12月の生産者物価は前月比プラス1.6%と、消費者物価を上回るプラス幅となりました。
また、同日、公表された中国の12月の生産者物価は前月比プラス1.6%と、消費者物価を上回るプラス幅となりました。
2017年1月10日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
10日(火曜)
海外:中 消費者物価指数 12月
中 生産者物価指数 12月
米 卸売売上高 11月
11日(水曜)
国内:景気動向指数 11月
12日(木曜)
国内:国際収支 11月
景気ウォッチャー調査 12月
海外:EU 鉱工業生産 11月
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 12月
13日(金曜)
国内:マネーストック 12月
海外:米 生産者物価指数 12月
米 小売売上高 12月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 1月
米 企業在庫 11月
10日(火曜)
海外:中 消費者物価指数 12月
中 生産者物価指数 12月
米 卸売売上高 11月
11日(水曜)
国内:景気動向指数 11月
12日(木曜)
国内:国際収支 11月
景気ウォッチャー調査 12月
海外:EU 鉱工業生産 11月
米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 12月
13日(金曜)
国内:マネーストック 12月
海外:米 生産者物価指数 12月
米 小売売上高 12月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 1月
米 企業在庫 11月
2017年1月6日金曜日
米国の先週分(12月31日終了週)の新規失業保険申請件数
1月5日、公表された米国の先週分(12月31日終了週)の新規失業保険申請件数(4週間移動平均)は23万5千件、前週比マイナス5750件と改善しました。
2017年1月5日木曜日
ユーロ圏の12月の消費者物価指数
1月4日、公表されたユーロ圏の12月の消費者物価指数(年率換算)はプラス1.1%、前月の同プラス0.6%から加速しました。
エネルギー価格が同プラス2.5%、また、生鮮食品が同プラス2.1%となったことがプラスが加速した要因でした。
エネルギー価格が同プラス2.5%、また、生鮮食品が同プラス2.1%となったことがプラスが加速した要因でした。
2017年1月4日水曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
4日(水曜)
海外:EU 消費者物価指数 12月
米 FOMC議事録(12/13-14分)
5日(木曜)
海外:EU 生産者物価指数 11月
米 ADP雇用報告 12月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM非製造業景気指数 12月
6日(金曜)
海外:EU 景況感指数(ESI) 12月
EU 消費者信頼感 12月
米 貿易収支 11月
米 雇用統計 12月
4日(水曜)
海外:EU 消費者物価指数 12月
米 FOMC議事録(12/13-14分)
5日(木曜)
海外:EU 生産者物価指数 11月
米 ADP雇用報告 12月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM非製造業景気指数 12月
6日(金曜)
海外:EU 景況感指数(ESI) 12月
EU 消費者信頼感 12月
米 貿易収支 11月
米 雇用統計 12月
登録:
投稿 (Atom)