2017年6月30日金曜日

ユーロ圏の6月の景況感指数

6月29日、公表されたユーロ圏の6月の景況感指数(Economic Sentiment Indicator)は111.1、前月比プラス1.9ポイントとなりました。これは2007年8月以来の高い水準でした。

2017年6月29日木曜日

米国の5月の卸売在庫

6月28日、公表された米国の5月の卸売在庫は前月比プラス0.3%となりました。小売在庫は同プラス0.6%でした。

2017年6月28日水曜日

米国の6月のコンファレンスボード消費者信頼感指数

6月27日、公表された米国の6月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は118.9(1985=100)、前月比プラス1.3ポイントとなりました。

2017年6月27日火曜日

ドイツのIfo景況感指数、米国の耐久財受注

6月26日、公表されたドイツの6月のIfo景況感指数は115.1、前月比プラス0.5ポイントとなりました。

同日、公表された米国の5月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は前月比マイナス0.2%、前月の同プラス0.2%から反転、マイナスになりました。

単月の動きに過ぎませんが、ドイツは景況の強さを、米国は景況の不透明さを示唆したように感じます。

2017年6月26日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。

26日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 6月
   米 耐久財受注 5月

27日(火曜)
海外:米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 4月
   米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 6月

28日(水曜)
海外:米 卸売在庫 5月

29日(木曜)
国内:小売業販売額 5月 速報
海外:EU 景況感指数(ESI) 6月
      EU  消費者信頼感 6月 確報
      米  新規失業保険申請件数
   米 GDP 1-3月期 確報

30日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 5月
   有効求人倍率 5月
   鉱工業生産 5月 速報
   新設住宅着工戸数 5月
海外:中 製造業PMI 6月
   EU 消費者物価指数 6月
   米 個人所得・消費支出 5月
   米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月 確報

2017年6月23日金曜日

ユーロ圏の6月の消費者信頼感指数

6月22日、公表されたユーロ圏の6月の消費者信頼感指数(欧州委員会、速報値)はマイナス1.3、前月比プラス2.0ポイントとなりました。

2017年6月22日木曜日

日銀の金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)

6月21日、公表された日銀の金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)は、「消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は0%程度となっているとの認識を共有」し、また、「消費者物価(除く生鮮食品・エネルギー)の前年比は、小幅のプラスで一進一退の動きとなっているとの見方で一致」したとしました。

2017年6月21日水曜日

米国の1-3月期の経常収支

6月20日、公表された米国の1-3月期の経常収支は1168億ドルの赤字、前期比プラス2.4%となりました。

2017年6月20日火曜日

日本の5月の貿易統計

6月19日、公表された日本の5月の貿易統計(速報)によれば、輸出は前年同月比プラス14.9%、輸入は同プラス17.8%、差引額は2034億円の赤字となりました。赤字は4カ月ぶりでした。

2017年6月19日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。

19日(月曜)
国内:貿易統計 5月

20日(火曜)
海外:独 生産者物価指数 5月
   米 経常収支 1-3月期

21日(水曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(4/26-27分)
   全産業活動指数 4月

22日(木曜)
国内:月例経済報告 6月
海外:米 新規失業保険申請件数
   EU 消費者信頼感 6月 速報

23日(金曜)
海外:独 製造業・サービス業PMI 速報
   仏 製造業・サービス業PMI 速報
   EU 製造業・サービス業PMI 速報

2017年6月16日金曜日

米国の5月の輸入物価指数

6月15日、公表された米国の5月の輸入物価指数は前年比プラス2.1%、前月比マイナス0.3%となりました。うち、輸入燃料は前年比プラス16.9%、前月比マイナス3.7%でした。

2017年6月15日木曜日

米国の中央銀行(FRB)

6月14日、米国の中央銀行(FRB)は、政策金利(FF金利の誘導目標)の引き上げを決定しました。また年内にバランスシートの縮小を始める考えを示しました。

同日、公表された米国の5月の消費者物価指数は、前年比プラス1.9%、前月比マイナス0.1%でした。

2017年6月14日水曜日

日本の4~6月期の法人企業景気予測調査

6月13日、公表された日本の4~6月期の法人企業景気予測調査によれば、「貴社の景況判断」(現状判断、BSI、全産業)は、大企業マイナス2.0、中堅企業マイナス3.1、中小企業マイナス9.9と、全て「マイナス」となりました。

2017年6月13日火曜日

日本の4月の機械受注

6月12日、公表された日本の4月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,359億円、前月比マイナス3.1%となりました。
このうち、製造業は同プラス2.5%、非製造業(除く船舶・電力)は同マイナス5.0%でした。

2017年6月12日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。

12日(月曜)
国内:機械受注 4月
   国内企業物価指数 5月

13日(火曜)
国内:法人企業景気予測調査 4-6月期
海外:独 ZEW景気期待指数 6月
   米 生産者物価指数 5月

14日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
海外:中 鉱工業生産 5月
   EU 鉱工業生産 4月
   米 消費者物価指数 5月
   米 小売売上高 5月
   米 企業在庫 4月
   米 FOMC 金融政策

15日(木曜)
海外:EU 貿易収支 4月
   米 新規失業保険申請件数
   米 輸入物価指数 5月
   米 鉱工業生産 5月

16日(金曜)
国内:日銀 金融政策
海外:EU 消費者物価指数 5月
   米 住宅着工・許可件数 5月
   米 ミシガン大消費者信頼感指数 6月

2017年6月9日金曜日

日本の5月の景気ウォッチャー調査

6月8日、公表された日本の5月の景気ウォッチャー調査によれば、現状判断DI(季節調整値)は48.6、前月比プラス0.5ポイントとなりました。

内訳は、
家計動向関連DIは前月比横ばい
企業動向関連DIは同プラス3.0ポイント
雇用関連DIは同マイナス0.6ポイント
でした。

5月の先行き判断DI(季節調整値)は49.6、前月比プラス0.8ポイントとなりました。

内訳は、
家計動向関連、企業動向関連、雇用関連の各DI、全てが前月比プラスとなりました。

2017年6月8日木曜日

米国の4月の消費者信用残高

6月7日、公表された米国の4月の消費者信用残高は前月比プラス2.6%となりました。

2017年6月7日水曜日

日本の4月の現金給与総額

6月6日、公表された日本の4月の現金給与総額は275,321円(事業所規模5人以上、速報)、前年比プラス0.5%となりました。

2017年6月6日火曜日

米国の5月のISM非製造業景気指数

6月5日、公表された米国の5月のISM非製造業景気指数は60.7、前月比マイナス1.7ポイントとなりました。

2017年6月5日月曜日

今週の主な予定

今週の主な予定は次の通りです。

5日(月曜)
海外:米 ISM非製造業景気指数 5月
   中 サービス業PMI(財新) 5月

6日(火曜)
国内:毎月勤労統計 4月 速報

7日(水曜)
国内:景気動向指数 4月 速報
海外:米 消費者信用残高 4月

8日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 2次速報
   国際収支 4月 速報
   景気ウォッチャー調査 5月
海外:EU 中央銀行 金融政策
   米 新規失業保険申請件数

9日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 4月
   マネーストック 5月 速報
海外:中 消費者物価指数 5月
   中 生産者物価指数 5月
   独 経常収支 4月
   米 卸売売上高 4月

2017年6月2日金曜日

米国の5月のISM製造業景気指数

6月1日、公表された米国の5月のISM製造業景気指数は54.9、前月比プラス0.1ポイントとなりました。

2017年6月1日木曜日

中国の5月の製造業PMI

5月31日、公表された中国の5月の製造業PMI(国家統計局調べ)は51.2、前月比変わらずとなりました。