2017年5月31日水曜日
2017年5月30日火曜日
G7
リーマンショック後、世界は協調する局面が少なくありませんでした。
しかし、5月27日、閉幕したG7は、パリ協定への対応で、米国と6か国で足並みがそろいませんでした。
しかし、5月27日、閉幕したG7は、パリ協定への対応で、米国と6か国で足並みがそろいませんでした。
今回のG7の動きが一時的なものなのかどうか、少し気になります。
2017年5月29日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 4月
小売業販売額 4月
海外:EU 景況感指数(ESI) 5月
EU 消費者信頼感 5月
独 消費者物価指数 5月
米 個人所得・消費支出 4月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 3月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 5月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
新設住宅着工戸数 4月
海外:中 製造業PMI(国家統計局) 5月
EU 消費者物価指数(HICP) 5月
米 FRB地区連銀経済報告
1日(木曜)
国内:法人企業統計 1-3月期
海外:中 製造業PMI(財新) 5月
米 ADP雇用報告 5月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 5月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 5月
海外:米 雇用統計 5月
米 貿易収支 4月
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 4月
小売業販売額 4月
海外:EU 景況感指数(ESI) 5月
EU 消費者信頼感 5月
独 消費者物価指数 5月
米 個人所得・消費支出 4月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 3月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 5月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 4月
新設住宅着工戸数 4月
海外:中 製造業PMI(国家統計局) 5月
EU 消費者物価指数(HICP) 5月
米 FRB地区連銀経済報告
1日(木曜)
国内:法人企業統計 1-3月期
海外:中 製造業PMI(財新) 5月
米 ADP雇用報告 5月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 5月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 5月
海外:米 雇用統計 5月
米 貿易収支 4月
2017年5月26日金曜日
2017年5月25日木曜日
FOMC議事要旨
5月24日、米国のFOMC議事要旨(5/2-3分)によれば、最近の弱いインフレは一時的と判断しているようです。
今回の議事要旨の公表後、市場は、従来通り、6月利上げを予想する大方の見方が継続した模様です。
今回の議事要旨の公表後、市場は、従来通り、6月利上げを予想する大方の見方が継続した模様です。
2017年5月24日水曜日
ドイツの5月のIfo景況感指数
5月23日、公表されたドイツの5月のIfo景況感指数は114.6、前月比プラス1.6ポイントとなりました。
業種別の動きをみると、製造、建設、卸売が前月比プラス、小売は前月比マイナスでした。
業種別の動きをみると、製造、建設、卸売が前月比プラス、小売は前月比マイナスでした。
2017年5月23日火曜日
日本の4月の貿易収支
5月22日、公表された日本の4月の貿易収支は4817億円の黒字、前年同月比マイナス40.6%となりました。
輸出は半導体等製造装置、鉄鋼等が増加し、対前年同月比プラス7.5%、輸入は原粗油、石炭等が増加し、同プラス15.1%でした。
輸出は半導体等製造装置、鉄鋼等が増加し、対前年同月比プラス7.5%、輸入は原粗油、石炭等が増加し、同プラス15.1%でした。
2017年5月22日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
22日(月曜)
国内:貿易収支 4月
23日(火曜)
国内:全産業活動指数 3月
海外:独 GDP 1-3月期 確報
独 総合PMI 5月
仏 総合PMI 5月
EU 総合PMI 5月
独 Ifo景況感指数 5月
24日(水曜)
国内:月例経済報告 5月
海外:米 FOMC議事録(5/2-3分)
25日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 4月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 4月
海外:米 耐久財受注 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 確報
22日(月曜)
国内:貿易収支 4月
23日(火曜)
国内:全産業活動指数 3月
海外:独 GDP 1-3月期 確報
独 総合PMI 5月
仏 総合PMI 5月
EU 総合PMI 5月
独 Ifo景況感指数 5月
24日(水曜)
国内:月例経済報告 5月
海外:米 FOMC議事録(5/2-3分)
25日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 卸売在庫 4月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 4月
海外:米 耐久財受注 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 確報
2017年5月19日金曜日
日本の1-3月期のGDP
5月18日、公表された日本の1-3月期の
実質GDP(季節調整済、1次速報)は前期比プラス0.5%、年率換算プラス2.2%、
名目GDP(同)は前期比変わらず、年率換算マイナス0.1%
となりました。
実質GDP(季節調整済、1次速報)は前期比プラス0.5%、年率換算プラス2.2%、
名目GDP(同)は前期比変わらず、年率換算マイナス0.1%
となりました。
2017年5月18日木曜日
日本の3月の機械受注
5月17日、公表された日本の3月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,623億円、前月比プラス1.4%、前月は同プラス1.5%でした。
また、機械受注(同)の4~6月見通しは、1兆3,743億円、前期比マイナス9.6%でした。
また、機械受注(同)の4~6月見通しは、1兆3,743億円、前期比マイナス9.6%でした。
2017年5月17日水曜日
2017年5月16日火曜日
2017年5月15日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
15日(月曜)
国内:企業物価指数 4月
海外:中 鉱工業生産 4月
16日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 3月
海外:独 ZEW景況感指数 5月
米 住宅着工・許可件数 4月
米 鉱工業生産 4月
17日(水曜)
国内:機械受注 3月
鉱工業生産 3月 確報
18日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 1次速報
海外:米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 4月
EU 消費者信頼感 5月 速報
15日(月曜)
国内:企業物価指数 4月
海外:中 鉱工業生産 4月
16日(火曜)
国内:第3次産業活動指数 3月
海外:独 ZEW景況感指数 5月
米 住宅着工・許可件数 4月
米 鉱工業生産 4月
17日(水曜)
国内:機械受注 3月
鉱工業生産 3月 確報
18日(木曜)
国内:GDP 1-3月期 1次速報
海外:米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
海外:独 生産者物価指数 4月
EU 消費者信頼感 5月 速報
2017年5月12日金曜日
2017年5月11日木曜日
中国の4月の消費者物価指数
5月10日、公表された中国の4月の消費者物価指数は前年比プラス1.2%、前月の同プラス0.9%から加速しました。
同日、公表された4月の生産者物価指数は前年比プラス6.4%、前月の同プラス7.6%から減速しました。
同日、公表された4月の生産者物価指数は前年比プラス6.4%、前月の同プラス7.6%から減速しました。
2017年5月10日水曜日
日本の3月の現金給与総額
5月9日、公表された日本の3月の現金給与総額(事業所規模5人以上、調査産業計、速報)は277,512円、前年比マイナス0.4%となりました。
内訳をみると、所定外給与が同マイナス1.7%、所定内給与が同マイナス0.1%でした。
内訳をみると、所定外給与が同マイナス1.7%、所定内給与が同マイナス0.1%でした。
2017年5月9日火曜日
2017年5月8日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
8日(月曜)
国内:消費動向調査 4月
海外:中 貿易収支 4月
9日(火曜)
国内:毎月勤労統計 3月 速報
海外:独 経常収支 3月
米 卸売売上高 3月
10日(水曜)
国内:景気動向指数 3月 速報
海外:中 消費者物価指数 4月
中 生産者物価指数 4月
米 輸入物価指数 4月
11日(木曜)
国内:経常収支 3月
景気ウォッチャー調査 4月
海外:米 生産者物価指数 4月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:独 GDP 1-3月期 速報
EU 鉱工業生産 3月
米 消費者物価指数 4月
米 小売売上高 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 速報
米 企業在庫 3月
8日(月曜)
国内:消費動向調査 4月
海外:中 貿易収支 4月
9日(火曜)
国内:毎月勤労統計 3月 速報
海外:独 経常収支 3月
米 卸売売上高 3月
10日(水曜)
国内:景気動向指数 3月 速報
海外:中 消費者物価指数 4月
中 生産者物価指数 4月
米 輸入物価指数 4月
11日(木曜)
国内:経常収支 3月
景気ウォッチャー調査 4月
海外:米 生産者物価指数 4月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:マネーストック 3月 速報
海外:独 GDP 1-3月期 速報
EU 鉱工業生産 3月
米 消費者物価指数 4月
米 小売売上高 4月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 5月 速報
米 企業在庫 3月
2017年5月2日火曜日
米国の4月のISM製造業景気指数
5月1日、公表された米国の4月のISM製造業景気指数は54.8、前月比マイナス2.4ポイントとなりました。
同日、公表された米国の3月の個人所得は前月比プラス0.2%、個人消費支出は同変わらずでした。
何れも悪くはない、でも、今一つ、モノ足りない、と感じます。
同日、公表された米国の3月の個人所得は前月比プラス0.2%、個人消費支出は同変わらずでした。
何れも悪くはない、でも、今一つ、モノ足りない、と感じます。
2017年5月1日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
1日(月曜)
海外:米 個人所得・消費支出 3月
米 ISM製造業景気指数 4月
2日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(3/15-16分)
3日(水曜)
海外:EU GDP 1-3月期 速報
EU 生産者物価指数 3月
米 ADP雇用報告 4月
米 ISM非製造業景気指数 4月
米 FOMC 金融政策
4日(木曜)
海外:米 貿易収支 3月
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
海外:米 雇用統計 4月
米 消費者信用残高 3月
1日(月曜)
海外:米 個人所得・消費支出 3月
米 ISM製造業景気指数 4月
2日(火曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(3/15-16分)
3日(水曜)
海外:EU GDP 1-3月期 速報
EU 生産者物価指数 3月
米 ADP雇用報告 4月
米 ISM非製造業景気指数 4月
米 FOMC 金融政策
4日(木曜)
海外:米 貿易収支 3月
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
海外:米 雇用統計 4月
米 消費者信用残高 3月
登録:
投稿 (Atom)