2016年8月31日水曜日
2016年8月30日火曜日
米国の7月の個人所得・支出
8月29日、公表された米国の7月の個人所得は前月比プラス0.4%と、前月の同プラス0.3%から加速しました。
個人消費支出は同プラス0.3%と、前月の同プラス0.5%から減速しました。
個人消費支出は同プラス0.3%と、前月の同プラス0.5%から減速しました。
2016年8月29日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
29日(月曜)
海外:米 個人所得・支出 7月
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 7月
小売業販売額 7月
海外:EU 経済景況感指数 8月
独 消費者物価指数 8月 速報
米 カンファレンスボード消費者信頼感指数 8月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 7月 速報
海外:EU 消費者物価指数 8月
米 ADP雇用報告 8月
1日(木曜)
国内:法人企業統計 4-6月期
海外:中 製造業PMI(国家統計局、財新) 8月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 8月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 8月
海外:米 雇用統計 8月
29日(月曜)
海外:米 個人所得・支出 7月
30日(火曜)
国内:有効求人倍率 7月
小売業販売額 7月
海外:EU 経済景況感指数 8月
独 消費者物価指数 8月 速報
米 カンファレンスボード消費者信頼感指数 8月
31日(水曜)
国内:鉱工業生産 7月 速報
海外:EU 消費者物価指数 8月
米 ADP雇用報告 8月
1日(木曜)
国内:法人企業統計 4-6月期
海外:中 製造業PMI(国家統計局、財新) 8月
米 新規失業保険申請件数
米 ISM製造業景気指数 8月
2日(金曜)
国内:消費動向調査 8月
海外:米 雇用統計 8月
2016年8月26日金曜日
2016年8月25日木曜日
2016年8月24日水曜日
2016年8月23日火曜日
リオオリンピック
2016年8月5日~8月21日の間、開催されたリオオリンピックが、閉幕しました。
この間、ブラジルの代表的な株式指標の一つであるボベスパ指数は、
開催中の2016年8月5日~8月21日の間は、
始値 57609
高値 59418
安値 56735
終値 59099
開催前の2016年7月1日~7月31日の間の
始値 51540
高値 57474
安値 50825
終値 57308
に比べると、開催中は、堅調に推移しました。
これは、ご祝儀相場だったのかどうか、今月末にもヤマ場を迎えるといわれるルセフ大統領の弾劾手続きの行方も含め、推移が見守られるところかと思います。
この間、ブラジルの代表的な株式指標の一つであるボベスパ指数は、
開催中の2016年8月5日~8月21日の間は、
始値 57609
高値 59418
安値 56735
終値 59099
開催前の2016年7月1日~7月31日の間の
始値 51540
高値 57474
安値 50825
終値 57308
に比べると、開催中は、堅調に推移しました。
これは、ご祝儀相場だったのかどうか、今月末にもヤマ場を迎えるといわれるルセフ大統領の弾劾手続きの行方も含め、推移が見守られるところかと思います。
2016年8月22日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
23日(火曜)
海外:独 製造業PMI 8月 速報
EU 製造業PMI 8月 速報
EU サービス業PMI 8月 速報
EU 消費者信頼感 8月 速報
24日(水曜)
国内:月例経済報告 8月
海外:独 GDP 4-6月期 確報
25日(木曜)
海外:独 Ifo景況感指数 8月
米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 7月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 7月
海外:米 GDP 4-6月期 改定
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 確報
23日(火曜)
海外:独 製造業PMI 8月 速報
EU 製造業PMI 8月 速報
EU サービス業PMI 8月 速報
EU 消費者信頼感 8月 速報
24日(水曜)
国内:月例経済報告 8月
海外:独 GDP 4-6月期 確報
25日(木曜)
海外:独 Ifo景況感指数 8月
米 新規失業保険申請件数
米 耐久財受注 7月
26日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 7月
海外:米 GDP 4-6月期 改定
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 確報
2016年8月19日金曜日
2016年8月18日木曜日
米国のFOMC議事録(7月26・27日分)
8月17日、米国のFOMC(連邦公開市場委員会、7月26、27日開催分)の議事要旨が公表され、FOMCメンバーの中で、早期の利上げの必要性が指摘されていたことが明らかになりました。
ただ、前日の16日に、FOMCメンバーの1人であるニューヨーク連銀総裁が、早期の利上げの可能性を示唆する発言を行っていたことから、今回の議事要旨について冷静に受け止めたのではないかと推定します。
ただ、前日の16日に、FOMCメンバーの1人であるニューヨーク連銀総裁が、早期の利上げの可能性を示唆する発言を行っていたことから、今回の議事要旨について冷静に受け止めたのではないかと推定します。
2016年8月17日水曜日
米国の7月の鉱工業生産
8月16日、公表された米国の7月の鉱工業生産指数(2012年=100、季節調整済)は104.9、前月比プラス0.7%、設備稼働率は75.9%、前月の75.4%から上昇しました。
2016年8月16日火曜日
日本の4-6月期のGDP統計
8月15日、公表された日本の4-6月期のGDP統計(1次速報値、季節調整済)は、実質GDP成長率は年率換算0.2%、名目GDP成長率は同0.9%となりました。
この結果は、事前の大方の市場予想より弱い結果と受け止められたようです。
なお、需要項目別では、民間住宅(名目)が前期比プラス4.5%と前期の同マイナス1.0%からプラスに反転しました。
民間最終消費支出(名目)は同マイナス0.1%、民間企業設備(名目)が同マイナス0.6%、財貨・サービスの輸出(名目)が同マイナス3.5%でした。
この結果は、事前の大方の市場予想より弱い結果と受け止められたようです。
なお、需要項目別では、民間住宅(名目)が前期比プラス4.5%と前期の同マイナス1.0%からプラスに反転しました。
民間最終消費支出(名目)は同マイナス0.1%、民間企業設備(名目)が同マイナス0.6%、財貨・サービスの輸出(名目)が同マイナス3.5%でした。
2016年8月15日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
15日(月曜)
国内:GDP 4-6月期 1次速報
鉱工業生産 6月 確報
16日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 8月
米 消費者物価指数 7月
米 住宅着工・許可件数 7月
米 鉱工業生産 7月
17日(水曜)
海外:米 FOMC議事録(7月26・27日分)
18日(木曜)
国内:貿易統計 7月
EU 消費者物価指数 7月
米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
国内:全産業活動指数 6月
海外:独 生産者物価指数 7月
15日(月曜)
国内:GDP 4-6月期 1次速報
鉱工業生産 6月 確報
16日(火曜)
海外:独 ZEW景気期待指数 8月
米 消費者物価指数 7月
米 住宅着工・許可件数 7月
米 鉱工業生産 7月
17日(水曜)
海外:米 FOMC議事録(7月26・27日分)
18日(木曜)
国内:貿易統計 7月
EU 消費者物価指数 7月
米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
国内:全産業活動指数 6月
海外:独 生産者物価指数 7月
2016年8月12日金曜日
日本の6月の機械受注総額
8月10日、公表された日本の6月の機械受注総額(船舶・電力を除く民需)は8,498億円、前月比プラス8.3%となりました。
うち、製造業は同プラス17.7%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス2.1%でした。
うち、製造業は同プラス17.7%、非製造業(除く船舶・電力)は同プラス2.1%でした。
2016年8月10日水曜日
米国の6月の卸売在庫
8月9日、公表された米国の6月の卸売在庫は前月比プラス0.3%となりました。
市場では、この点を好感しているようです。
しかし、「卸売在庫÷売上高」は1.33カ月と、前月の1.35カ月より低下した点は気になるところです。
市場では、この点を好感しているようです。
しかし、「卸売在庫÷売上高」は1.33カ月と、前月の1.35カ月より低下した点は気になるところです。
2016年8月9日火曜日
日本の7月の景気ウォッチャー調査
8月8日、公表された日本の7月の景気ウォッチャー調査によれば、
現状判断DIは45.1、前月比プラス3.9ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用の全ての項目が前月比プラスとなりました。
先行き判断DIは47.1、前月比プラス5.6ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用の全ての項目が前月比プラスとなりました。
現状判断DIは45.1、前月比プラス3.9ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用の全ての項目が前月比プラスとなりました。
先行き判断DIは47.1、前月比プラス5.6ポイントとなりました。
内訳をみると、家計、企業、雇用の全ての項目が前月比プラスとなりました。
2016年8月8日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
8日(月曜)
国内:国際収支 6月
景気ウォッチャー調査 7月
海外:独 鉱工業生産 6月
9日(火曜)
国内:マネーストック 7月 速報
海外:中 消費者物価指数 7月
中 生産者物価指数 7月
独 貿易収支 6月
英 鉱工業生産 6月
英 貿易収支 6月
米 卸売在庫 6月
10日(水曜)
国内:機械受注 6月
第3次産業活動指数 6月
国内企業物価指数 7月
11日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 7月
12日(金曜)
海外:中 鉱工業生産 7月
独 GDP 4-6月期 速報
EU GDP 4-6月期 速報
米 小売売上高 7月
米 生産者物価指数 7月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 速報
8日(月曜)
国内:国際収支 6月
景気ウォッチャー調査 7月
海外:独 鉱工業生産 6月
9日(火曜)
国内:マネーストック 7月 速報
海外:中 消費者物価指数 7月
中 生産者物価指数 7月
独 貿易収支 6月
英 鉱工業生産 6月
英 貿易収支 6月
米 卸売在庫 6月
10日(水曜)
国内:機械受注 6月
第3次産業活動指数 6月
国内企業物価指数 7月
11日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 輸入物価指数 7月
12日(金曜)
海外:中 鉱工業生産 7月
独 GDP 4-6月期 速報
EU GDP 4-6月期 速報
米 小売売上高 7月
米 生産者物価指数 7月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 8月 速報
2016年8月5日金曜日
2016年8月4日木曜日
日銀の金融政策決定会合議事要旨
8月3日、公表された日銀の金融政策決定会合議事要旨(6/15-16分)は、市場に、日銀の金融政策の方向性が変化するかもしれないとの見方を強めたようです。
今後の推移を見守りたいと思います。
今後の推移を見守りたいと思います。
2016年8月3日水曜日
2016年8月2日火曜日
中国の7月の製造業PMI
8月1日、公表された中国の7月の製造業PMI(中国国家統計局)は49.9、前月比マイナス0.1ポイントとなりました。
同日、公表された中国の財新による7月の製造業PMIは50.6、前月比プラス2.0ポイントとなりました。
調査対象が大企業を中心としているといわれる前者は景気の分かれ目である50を割り込み、調査対象が中小企業を中心としているといわれる後者は50を上回りました。
同日、公表された中国の財新による7月の製造業PMIは50.6、前月比プラス2.0ポイントとなりました。
調査対象が大企業を中心としているといわれる前者は景気の分かれ目である50を割り込み、調査対象が中小企業を中心としているといわれる後者は50を上回りました。
2016年8月1日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
1日(月曜)
海外:中 製造業PMI 7月
中 財新 製造業PMI 7月
米 ISM製造業景気指数 7月
2日(火曜)
国内:消費動向調査 7月
海外:EU 生産者物価指数 6月
米 個人所得・支出 6月
3日(水曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(6/15-16分)
海外:米 ADP雇用報告 7月
米 ISM非製造業景気指数 7月
4日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
国内:毎月勤労統計 6月 速報
景気動向指数 6月 速報
海外:米 雇用統計 7月
米 貿易収支 6月
米 消費者信用残高 6月
1日(月曜)
海外:中 製造業PMI 7月
中 財新 製造業PMI 7月
米 ISM製造業景気指数 7月
2日(火曜)
国内:消費動向調査 7月
海外:EU 生産者物価指数 6月
米 個人所得・支出 6月
3日(水曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(6/15-16分)
海外:米 ADP雇用報告 7月
米 ISM非製造業景気指数 7月
4日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
国内:毎月勤労統計 6月 速報
景気動向指数 6月 速報
海外:米 雇用統計 7月
米 貿易収支 6月
米 消費者信用残高 6月
登録:
投稿 (Atom)