今後、市場は、6月に追加利上げがあるのかどうかを注視していくことになろうかと思います。
2016年4月28日木曜日
2016年4月27日水曜日
米国の3月の耐久財受注
4月26日、公表された米国の3月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は横ばいと、大方の事前の市場予想は下回ったものの、前月のマイナス2.7%からすれば、まだましと言えます。
2016年4月26日火曜日
ドイツの4月のIfo景況感指数
4月25日、公表されたドイツの4月のIfo景況感指数は106.6、前月比マイナス0.1ポイントとなりました。
内訳をみると、製造業は改善の動きにあるものの、卸・小売りが悪化の動きにあるようです。
内訳をみると、製造業は改善の動きにあるものの、卸・小売りが悪化の動きにあるようです。
2016年4月25日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
25日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 4月
米 新築住宅販売件数 3月
26日(火曜)
海外:米 耐久財受注 3月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 2月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 4月
27日(水曜)
国内:全産業活動指数 2月
海外:米 FOMC 金融政策
28日(木曜)
国内:日銀 金融政策
消費者物価指数 3月 全国
失業率 3月
有効求人倍率 3月
鉱工業生産指数 3月 速報
小売業販売額 3月 速報
海外:EU ESI 4月
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 1-3月期 速報
29日(金曜)
海外:仏 GDP 1-3月期 速報
EU GDP 1-3月期 速報
EU 消費者物価指数 4月
米 個人所得・支出 3月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 確報
25日(月曜)
海外:独 Ifo景況感指数 4月
米 新築住宅販売件数 3月
26日(火曜)
海外:米 耐久財受注 3月
米 S&P/ケースシラー住宅価格指数 2月
米 コンファレンスボード消費者信頼感指数 4月
27日(水曜)
国内:全産業活動指数 2月
海外:米 FOMC 金融政策
28日(木曜)
国内:日銀 金融政策
消費者物価指数 3月 全国
失業率 3月
有効求人倍率 3月
鉱工業生産指数 3月 速報
小売業販売額 3月 速報
海外:EU ESI 4月
米 新規失業保険申請件数
米 GDP 1-3月期 速報
29日(金曜)
海外:仏 GDP 1-3月期 速報
EU GDP 1-3月期 速報
EU 消費者物価指数 4月
米 個人所得・支出 3月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 確報
2016年4月22日金曜日
欧州の中央銀行(ECB)の理事会
4月21日、欧州の中央銀行(ECB)の理事会は、政策金利の据え置き、金融政策の継続を決定しました。
理事会後の記者会見からすると、先行き、さらなる政策金利の引き下げ可能性に含みをもたせたと感じました。
理事会後の記者会見からすると、先行き、さらなる政策金利の引き下げ可能性に含みをもたせたと感じました。
2016年4月21日木曜日
2016年4月20日水曜日
2016年4月19日火曜日
2016年4月18日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
19日(火曜)
海外:独 ZEW景況感指数 4月
米 住宅着工・許可件数 3月
20日(水曜)
国内:貿易収支 3月
海外:独 生産者物価指数 3月
米 中古住宅販売件数 3月
21日(木曜)
国内:月例経済報告 4月
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 4月 速報
EU ECB 金融政策
22日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 2月
海外:仏 製造業・サービス業PMI 4月
独 製造業・サービス業PMI 4月
EU 製造業・サービス業PMI 4月
19日(火曜)
海外:独 ZEW景況感指数 4月
米 住宅着工・許可件数 3月
20日(水曜)
国内:貿易収支 3月
海外:独 生産者物価指数 3月
米 中古住宅販売件数 3月
21日(木曜)
国内:月例経済報告 4月
海外:米 新規失業保険申請件数
EU 消費者信頼感 4月 速報
EU ECB 金融政策
22日(金曜)
国内:第3次産業活動指数 2月
海外:仏 製造業・サービス業PMI 4月
独 製造業・サービス業PMI 4月
EU 製造業・サービス業PMI 4月
2016年4月15日金曜日
米国の3月の消費者物価指数
4月14日、公表された米国の3月の消費者物価指数は前年比プラス0.9%(原数値)、前月比プラス0.1%(季節調整値)となりました。
内訳をみると、エネルギーは前年比マイナス12.8%(原数値)、前月比プラス0.9%(季節調整値)でした。
内訳をみると、エネルギーは前年比マイナス12.8%(原数値)、前月比プラス0.9%(季節調整値)でした。
2016年4月14日木曜日
米国の3月の生産者物価指数
4月13日、公表された米国の3月の生産者物価指数は前年比マイナス0.1%、前月比マイナス0.1%となりました。
内訳をみると、エネルギーは前月比プラスであり、今回のマイナスは食品の下落が要因と言えます。
内訳をみると、エネルギーは前月比プラスであり、今回のマイナスは食品の下落が要因と言えます。
2016年4月13日水曜日
米国の3月の輸入物価指数
4月12日、公表された米国の3月の輸入物価指数は前年比マイナス6.2%、前月比プラス0.2%となりました。
内訳をみると、原油が前年比マイナス21.1%と下落したことが前年比マイナスの、また、同じく原油が前月比プラス8.7%と上昇したことが前月比プラスの、要因になったと言えます。
内訳をみると、原油が前年比マイナス21.1%と下落したことが前年比マイナスの、また、同じく原油が前月比プラス8.7%と上昇したことが前月比プラスの、要因になったと言えます。
2016年4月12日火曜日
中国の3月の生産者物価指数
4月11日、公表された中国の3月の生産者物価指数(PPI)は前年比マイナス4.3%、前月比プラス0.5%となりました。内訳で、原材料の仕入価格は前月比プラス0.3%という点を含めてみると、下げ止まりに向かいつつあるように見えます。
2016年4月11日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
11日(月曜)
国内:機械受注 2月
海外:中 消費者物価指数 3月
中 生産者物価指数 3月
12日(火曜)
海外:米 輸入物価指数 3月
13日(水曜)
国内:企業物価指数 3月
マネーストック 3月 速報
海外:中 貿易収支 3月
EU 鉱工業生産 2月
米 小売売上高 3月
米 生産者物価指数 3月
米 卸売在庫 2月
米 FRB 地区連銀経済報告(ベージュブック)
14日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
米 消費者物価指数 3月
15日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 確報
海外:中 鉱工業生産 3月
中 GDP 1-3月期
EU 貿易収支 2月
米 鉱工業生産 3月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 速報
G20 (ワシントン、14-15日)
11日(月曜)
国内:機械受注 2月
海外:中 消費者物価指数 3月
中 生産者物価指数 3月
12日(火曜)
海外:米 輸入物価指数 3月
13日(水曜)
国内:企業物価指数 3月
マネーストック 3月 速報
海外:中 貿易収支 3月
EU 鉱工業生産 2月
米 小売売上高 3月
米 生産者物価指数 3月
米 卸売在庫 2月
米 FRB 地区連銀経済報告(ベージュブック)
14日(木曜)
海外:EU 消費者物価指数 3月
米 新規失業保険申請件数
米 消費者物価指数 3月
15日(金曜)
国内:鉱工業生産 2月 確報
海外:中 鉱工業生産 3月
中 GDP 1-3月期
EU 貿易収支 2月
米 鉱工業生産 3月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 4月 速報
G20 (ワシントン、14-15日)
2016年4月8日金曜日
2016年4月7日木曜日
2016年4月6日水曜日
2016年4月5日火曜日
ユーロ圏(EA19)の2月の生産者物価指数
4月4日、公表されたユーロ圏(EA19)の2月の生産者物価指数は前月比マイナス0.7%となりました。
内訳をみると、エネルギーが同マイナス2.1%でした。
国別では、ドイツは同マイナス0.5%でしたが、エストニアが同マイナス5.2%、オランダが同マイナス2.8%などでした。
内訳をみると、エネルギーが同マイナス2.1%でした。
国別では、ドイツは同マイナス0.5%でしたが、エストニアが同マイナス5.2%、オランダが同マイナス2.8%などでした。
2016年4月4日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
4日(月曜)
海外:EU 生産者物価指数 2月
5日(火曜)
国内:毎月勤労統計 2月
海外:米 貿易収支 2月
米 ISM非製造業景気指数 3月
6日(水曜)
国内:景気動向指数 2月
海外:米 FOMC議事録(3/15-16)
中 サービスPMI(財新)
7日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 消費者信用残高 2月
8日(金曜)
国内:国際収支 2月
景気ウォッチャー調査 3月
消費動向調査 3月
海外:独 経常収支 2月
米 卸売在庫・売上高 2月
4日(月曜)
海外:EU 生産者物価指数 2月
5日(火曜)
国内:毎月勤労統計 2月
海外:米 貿易収支 2月
米 ISM非製造業景気指数 3月
6日(水曜)
国内:景気動向指数 2月
海外:米 FOMC議事録(3/15-16)
中 サービスPMI(財新)
7日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 消費者信用残高 2月
8日(金曜)
国内:国際収支 2月
景気ウォッチャー調査 3月
消費動向調査 3月
海外:独 経常収支 2月
米 卸売在庫・売上高 2月
2016年4月1日金曜日
ユーロ圏(EA)の3月の消費者物価
3月31日、公表されたユーロ圏(EA)の3月の消費者物価(HICP、速報)はマイナス0.1%(年率換算)、前月比プラス0.1%となりました。
内訳をみると、エネルギーはマイナス8.7%(同)、サービスはプラス1.3%(同)、生鮮食品はプラス1.1%(同)でした。
今回の結果から、デフレ懸念が改善に向かう兆しを示したようにも見えます。
今後の推移を見守りたいと思います。
内訳をみると、エネルギーはマイナス8.7%(同)、サービスはプラス1.3%(同)、生鮮食品はプラス1.1%(同)でした。
今回の結果から、デフレ懸念が改善に向かう兆しを示したようにも見えます。
今後の推移を見守りたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)