12月29日、ギリシャ議会は、大統領を選出することができませんでした。
これにより、来年、1月に総選挙が行われる予定です。
来年の欧州の動きを占う上で注目される動きとの印象です。
2014年12月30日火曜日
2014年12月29日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
29日(月曜)
海外:米 S&P/ケース・シラー住宅価格指数 10月
米 消費者信頼感指数 12月
31日(水曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 12月 確報 49.5 49.5 --
米 新規失業保険申請件数
2日(金曜)
海外:米 ISM製造業景気指数 12月
29日(月曜)
海外:米 S&P/ケース・シラー住宅価格指数 10月
米 消費者信頼感指数 12月
31日(水曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 12月 確報 49.5 49.5 --
米 新規失業保険申請件数
2日(金曜)
海外:米 ISM製造業景気指数 12月
2014年12月26日金曜日
日銀の金融政策決定会合議事要旨(11/18-19分)
12月25日、公表された日銀の金融政策決定会合議事要旨(11/18-19分)によれば、10月末の金融政策決定会合では4名の審議委員が追加緩和に反対していたところ、11月(11/18-19)の同会合では1名のみが反対、残りの3名は賛成したことが明らかになりました。
2014年12月25日木曜日
米国の先週分(12月20日終了週)の新規失業保険申請件数
12月24日、公表された米国の先週分(12月20日終了週)の新規失業保険申請件数(4週間移動平均)は29万250件、前週比マイナス8500件となりました。
先行きの雇用の改善の継続を示唆したとの印象です。
先行きの雇用の改善の継続を示唆したとの印象です。
2014年12月24日水曜日
米国の11月の耐久財受注
12月23日、公表された米国の11月の耐久財受注(航空機除く非国防資本財)は前月比同じとなりました。
同日、公表された米国の11月のPCE価格指数は前年比プラス1.2%となりました。
何れも今ひとつさえない結果との印象です。
同日、公表された米国の11月のPCE価格指数は前年比プラス1.2%となりました。
何れも今ひとつさえない結果との印象です。
2014年12月22日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
22日(月曜)
海外:EU 消費者信頼感指数 12月 速報
23日(火曜)
海外:仏 GDP 第3四半期 確報
米 耐久財受注 11月
米 GDP 第3四半期 確報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 確報
米 個人所得・支出 11月
24日(水曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
25日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(11/18-19)
26日(金曜)
国内:失業率 11月
消費者物価指数 全国 11月
鉱工業生産 11月 速報
22日(月曜)
海外:EU 消費者信頼感指数 12月 速報
23日(火曜)
海外:仏 GDP 第3四半期 確報
米 耐久財受注 11月
米 GDP 第3四半期 確報
米 ミシガン大消費者信頼感指数 12月 確報
米 個人所得・支出 11月
24日(水曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
25日(木曜)
国内:日銀 金融政策決定会合議事要旨(11/18-19)
26日(金曜)
国内:失業率 11月
消費者物価指数 全国 11月
鉱工業生産 11月 速報
2014年12月19日金曜日
ドイツの12月のIfo景況感指数
12月18日、公表されたドイツの12月のIfo景況感指数は105.5、前月比プラス0.8ポイントとなりました。
ZEW景気期待指数の動きを含めてみると、ドイツの企業マインドは改善の動きを示していると思います。
ZEW景気期待指数の動きを含めてみると、ドイツの企業マインドは改善の動きを示していると思います。
2014年12月18日木曜日
2014年12月17日水曜日
2014年12月16日火曜日
日銀短観
12月15日、公表された日銀短観によれば、業況判断DIは、前回調査より、規模、産業により、改善の動きがみられるものの、先行き(2014/12→2015/3月)、全規模、全産業で、悪化するとみていることが明らかになりました。
2014年12月15日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
15日(月曜)
国内:日銀短観
海外:米 鉱工業生産 11月
16日(火曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 12月 速報
独 PMI製造業 12月 速報
EU PMI製造業 12月 速報
独 ZEW景気指数 12月
EU 貿易収支 10月
米 住宅着工・許可件数 11月
17日(水曜)
国内:貿易収支 11月
海外:米 消費者物価指数 11月
米 経常収支 第3四半期
米 FOMC 金融政策
18日(木曜)
海外:独 IFO景況感指数 12月
米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
国内:日銀 金融政策
月例経済報告
全産業活動指数
海外:独 生産者物価指数 11月
15日(月曜)
国内:日銀短観
海外:米 鉱工業生産 11月
16日(火曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 12月 速報
独 PMI製造業 12月 速報
EU PMI製造業 12月 速報
独 ZEW景気指数 12月
EU 貿易収支 10月
米 住宅着工・許可件数 11月
17日(水曜)
国内:貿易収支 11月
海外:米 消費者物価指数 11月
米 経常収支 第3四半期
米 FOMC 金融政策
18日(木曜)
海外:独 IFO景況感指数 12月
米 新規失業保険申請件数
19日(金曜)
国内:日銀 金融政策
月例経済報告
全産業活動指数
海外:独 生産者物価指数 11月
2014年12月12日金曜日
2014年12月11日木曜日
日本の11月の企業物価指数
12月10日、公表された日本の11月の企業物価指数(速報)は前年比プラス2.7%、前月比マイナス0.2%となりました。
今回の結果をみる限り、当面の潜在的な物価上昇圧力は抑制されつつあるとの印象です。
今回の結果をみる限り、当面の潜在的な物価上昇圧力は抑制されつつあるとの印象です。
2014年12月10日水曜日
ドイツの10月の経常収支
12月9日、公表されたドイツの10月の経常収支は231億ユーロの黒字となりました。
同日、公表されたフランスの10月の貿易収支(季節調整済)は46億ユーロの赤字でしたが、前月より赤字は小幅ながら縮小しました。
同日、公表されたフランスの10月の貿易収支(季節調整済)は46億ユーロの赤字でしたが、前月より赤字は小幅ながら縮小しました。
2014年12月9日火曜日
日本の景気ウォッチャー調査
12月8日、公表された日本の景気ウォッチャー調査による11月の現状判断DIは、前月比マイナス2.5ポイントとなりました。
12月8日、公表されたドイツの10月の鉱工業生産は、前月比プラス0.2%となりました。
日本、ドイツで公表されたこれら指標は冴えない内容との印象でした。
12月8日、公表されたドイツの10月の鉱工業生産は、前月比プラス0.2%となりました。
日本、ドイツで公表されたこれら指標は冴えない内容との印象でした。
2014年12月8日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
8日(月曜)
国内:貿易収支 10月
GDP 第3四半期 二次速報
景気ウォッチャー調査 11月
海外:独 鉱工業生産 10月
9日(火曜)
国内:マネーストック 11月
海外:独 貿易収支 10月
10日(水曜)
国内:法人企業景気予測調査 10-12月
国内企業物価指数 11月
消費動向調査 11月
海外:中 生産者物価指数 11月
11日(木曜)
国内:機械受注 10月
第三次産業活動指数 10月
海外:米 小売売上高 11月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:設備稼働率 10月
海外:中 鉱工業生産 11月
8日(月曜)
国内:貿易収支 10月
GDP 第3四半期 二次速報
景気ウォッチャー調査 11月
海外:独 鉱工業生産 10月
9日(火曜)
国内:マネーストック 11月
海外:独 貿易収支 10月
10日(水曜)
国内:法人企業景気予測調査 10-12月
国内企業物価指数 11月
消費動向調査 11月
海外:中 生産者物価指数 11月
11日(木曜)
国内:機械受注 10月
第三次産業活動指数 10月
海外:米 小売売上高 11月
米 新規失業保険申請件数
12日(金曜)
国内:設備稼働率 10月
海外:中 鉱工業生産 11月
2014年12月5日金曜日
ユーロ圏の中央銀行
12月4日、ユーロ圏の中央銀行(ECB)の理事会は、政策金利の据え置きを決定しました。
理事会後の定例記者会見で、中央銀行のドラギ総裁は、量的緩和の実施には全会一致は必要ないとの考えを明らかにしたことが目をひきました。
理事会後の定例記者会見で、中央銀行のドラギ総裁は、量的緩和の実施には全会一致は必要ないとの考えを明らかにしたことが目をひきました。
2014年12月4日木曜日
米国のベージュブック
12月3日、米国の連邦準備理事会は、ベージュブック(地区連銀経済報告)を公表しました。
10月から11月、米国経済は、引き続き拡大し、また、全体的に、インフレは落ち着いた状態にあるとの見方を明らかにしました。
10月から11月、米国経済は、引き続き拡大し、また、全体的に、インフレは落ち着いた状態にあるとの見方を明らかにしました。
2014年12月3日水曜日
日本の10月の現金給与総額
12月2日、公表された日本の10月の現金給与総額は26万7,935円、前年比プラス0.5%となりました。
11月28日、公表された10月の全国消費者物価指数(食料及びエネルギーを除く総合)は前年比プラス2.2%でした。
11月28日、公表された10月の全国消費者物価指数(食料及びエネルギーを除く総合)は前年比プラス2.2%でした。
2014年12月2日火曜日
米国の11月のISM製造業景気指数
12月1日、公表された米国の11月のISM製造業景気指数は58.7、前月比マイナス0.3ポイントとなりました。
内訳をみると、価格指数が前月比マイナス9.0ポイントと大きく下落したことが目をひきます。
内訳をみると、価格指数が前月比マイナス9.0ポイントと大きく下落したことが目をひきます。
2014年12月1日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
1日(月曜)
国内:法人企業統計調査 7-9月期
新車販売台数 11月
海外:中 製造業PMI 11月
米 ISM製造業景気指数 11月
2日(火曜)
国内:マネタリーベース 11月
毎月勤労統計 10月
海外:EU 生産者物価指数 10月
3日(水曜)
海外:中 非製造業PMI 11月
EU GDP 第3四半期 改定値
米 ADP雇用報告 11月
米 地区連銀経済報告(ベージュブック)
4日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
国内:景気動向指数 10月 速報
海外:米 雇用統計 11月
米 貿易収支 10月
1日(月曜)
国内:法人企業統計調査 7-9月期
新車販売台数 11月
海外:中 製造業PMI 11月
米 ISM製造業景気指数 11月
2日(火曜)
国内:マネタリーベース 11月
毎月勤労統計 10月
海外:EU 生産者物価指数 10月
3日(水曜)
海外:中 非製造業PMI 11月
EU GDP 第3四半期 改定値
米 ADP雇用報告 11月
米 地区連銀経済報告(ベージュブック)
4日(木曜)
海外:EU 中央銀行 金融政策
米 新規失業保険申請件数
5日(金曜)
国内:景気動向指数 10月 速報
海外:米 雇用統計 11月
米 貿易収支 10月
登録:
投稿 (Atom)