10月30日、公表されたドイツの10月の消費者物価指数(速報値、EU基準)は前年比プラス0.7%となりました。
今後のユーロの金融政策が見守られるところかと思います。
2014年10月31日金曜日
2014年10月30日木曜日
日本の9月の鉱工業生産
10月29日、公表された日本の9月の鉱工業生産指数(季節調整済、速報)は前月比プラス2.7%となりました。
製造工業生産予測調査によれば、10月は前月比マイナス0.1%、11月は同プラス1.0%でした。
ただ、生産計画と実際の生産の乖離が縮小しつつあることは好ましい兆しとの印象です。
製造工業生産予測調査によれば、10月は前月比マイナス0.1%、11月は同プラス1.0%でした。
ただ、生産計画と実際の生産の乖離が縮小しつつあることは好ましい兆しとの印象です。
2014年10月29日水曜日
米国の9月の耐久財受注
10月28日、公表された米国の9月の耐久財受注(航空機を除く非国防資本財)は前月比マイナス1.7%となりました。
思いがけないマイナスとの印象です。
ただ、同日、公表された米国の10月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数は94.5、前月比プラス5.5ポイントとなりました。
こちらは思いがけないプラスとの印象です。
思いがけないマイナスとの印象です。
ただ、同日、公表された米国の10月のコンファレンス・ボード消費者信頼感指数は94.5、前月比プラス5.5ポイントとなりました。
こちらは思いがけないプラスとの印象です。
2014年10月28日火曜日
ドイツの10月のIFO景況感指数
10月27日、公表されたドイツの10月のIFO景況感指数は103.2、前月比マイナス1.5ポイントとなりました。
まだ低下に歯止めがかからないのかというのが第一印象でした。
まだ低下に歯止めがかからないのかというのが第一印象でした。
2014年10月27日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
27日(月曜)
海外:独 IFO景況感指数 10月
28日(火曜)
国内:小売業販売額 9月
海外:米 耐久財受注 9月
米 S&P/ケース・シラー住宅価格指数 8月
米 消費者信頼感指数 10月
29日(水曜)
国内:鉱工業生産指数 9月 速報
海外:米 FOMC 金融政策
30日(木曜)
海外:米 GDP 第3四半期 速報
米 新規失業保険申請件数
独 消費者物価指数 10月
31日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 9月
失業率 9月
住宅着工統計 9月
日銀 金融政策
日銀 経済・物価情勢の展望
海外:EU 失業率 9月
EU 消費者物価指数 10月 速報
米 個人所得・支出 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 確報
27日(月曜)
海外:独 IFO景況感指数 10月
28日(火曜)
国内:小売業販売額 9月
海外:米 耐久財受注 9月
米 S&P/ケース・シラー住宅価格指数 8月
米 消費者信頼感指数 10月
29日(水曜)
国内:鉱工業生産指数 9月 速報
海外:米 FOMC 金融政策
30日(木曜)
海外:米 GDP 第3四半期 速報
米 新規失業保険申請件数
独 消費者物価指数 10月
31日(金曜)
国内:消費者物価指数 全国 9月
失業率 9月
住宅着工統計 9月
日銀 金融政策
日銀 経済・物価情勢の展望
海外:EU 失業率 9月
EU 消費者物価指数 10月 速報
米 個人所得・支出 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 確報
2014年10月24日金曜日
中国の10月の製造業PMI、ユーロ圏の10月の消費者信頼感指数
10月23日、公表された中国の10月の製造業PMI(HSBC調べ)は50.4、前月比プラス0.2ポイントとなりました。
同日、公表されたユーロ圏の10月の消費者信頼感指数(速報値)は前月比プラス0.3ポイントとなりました。
何れも予想外のプラスでした。
同日、公表されたユーロ圏の10月の消費者信頼感指数(速報値)は前月比プラス0.3ポイントとなりました。
何れも予想外のプラスでした。
2014年10月23日木曜日
米国の9月の消費者物価指数
10月22日、公表された米国の9月の消費者物価指数(総合、季節調整済)は、前月比プラス0.1%となりました。
現在の米国のインフレは抑制的、エネルギー価格の低下などが要因と言えます。
現在の米国のインフレは抑制的、エネルギー価格の低下などが要因と言えます。
2014年10月22日水曜日
中国の第3四半期のGDP
10月21日、公表された中国の第3四半期のGDPは、前年同期比プラス7.3%となりました。
前期、第2四半期の同プラス7.5%から鈍化しました。
今後、中国の金融政策を含め、推移を見守りたいと思います。
前期、第2四半期の同プラス7.5%から鈍化しました。
今後、中国の金融政策を含め、推移を見守りたいと思います。
2014年10月21日火曜日
ドイツの9月の生産者物価指数
10月20日、公表されたドイツの9月の生産者物価指数は前月比同じ、前年比マイナス1.0%となりました。
当面、ドイツのインフレは抑制傾向で推移することを示唆しているように感じます。
当面、ドイツのインフレは抑制傾向で推移することを示唆しているように感じます。
2014年10月20日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
20日(月曜)
海外:独 生産者物価指数 9月
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 8月
海外:中 GDP 第3Q
米 中古住宅販売件数 9月
22日(水曜)
国内:貿易統計 9月
海外:米 消費者物価指数 9月
23日(木曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 10月 速報
独 PMI 10月 速報
EU PMI 10月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 住宅価格指数 8月
EU 消費者信頼感 10月 速報
24日(金曜)
海外:米 新築住宅販売件数 9月
20日(月曜)
海外:独 生産者物価指数 9月
21日(火曜)
国内:全産業活動指数 8月
海外:中 GDP 第3Q
米 中古住宅販売件数 9月
22日(水曜)
国内:貿易統計 9月
海外:米 消費者物価指数 9月
23日(木曜)
海外:中 HSBC製造業PMI 10月 速報
独 PMI 10月 速報
EU PMI 10月 速報
米 新規失業保険申請件数
米 住宅価格指数 8月
EU 消費者信頼感 10月 速報
24日(金曜)
海外:米 新築住宅販売件数 9月
2014年10月17日金曜日
米国の9月の鉱工業生産
10月16日、公表された米国の9月の鉱工業生産は、前月比プラス1.0%となりました。
また、9月の設備稼働率は79.3%、前月比プラス0.6%となりました。
米国の生産活動は堅調に推移しているとの印象です。
また、9月の設備稼働率は79.3%、前月比プラス0.6%となりました。
米国の生産活動は堅調に推移しているとの印象です。
2014年10月16日木曜日
米国の9月の小売売上高
10月15日、公表された米国の9月の小売売上高は前月比(季節調整済)マイナス0.3%となりました。
自動車及び部品、家具の何れも同マイナス0.8%と落ち込んだのが目をひきます。
自動車及び部品、家具の何れも同マイナス0.8%と落ち込んだのが目をひきます。
2014年10月15日水曜日
2014年10月14日火曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
14日(火曜)
国内:マネーストック
企業物価指数 9月
海外:独 ZEW景況感指数 10月
15日(水曜)
国内:設備投資 8月
海外:中 生産者物価指数 9月
米 小売売上高 9月
米 生産者物価指数 9月
16日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 鉱工業生産 9月
17日(金曜)
国内:日銀総裁挨拶(全国信用組合大会)
海外:米 住宅着工・許可件数 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 速報
14日(火曜)
国内:マネーストック
企業物価指数 9月
海外:独 ZEW景況感指数 10月
15日(水曜)
国内:設備投資 8月
海外:中 生産者物価指数 9月
米 小売売上高 9月
米 生産者物価指数 9月
16日(木曜)
海外:米 新規失業保険申請件数
米 鉱工業生産 9月
17日(金曜)
国内:日銀総裁挨拶(全国信用組合大会)
海外:米 住宅着工・許可件数 9月
米 ミシガン大消費者信頼感指数 10月 速報
2014年10月10日金曜日
日本の8月の機械受注
10月9日、公表された日本の8月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は8,078億円、前月比プラス4.7%となりました。
設備投資は、再び、増加に向かう兆しを示したように見えます。
設備投資は、再び、増加に向かう兆しを示したように見えます。
2014年10月9日木曜日
2014年10月8日水曜日
2014年10月7日火曜日
ブラジル大統領選
10月5日に行われたブラジル大統領選は、過半数に達した候補はなく、現職のルセフ大統領と社会民主党のアエシオ・ネベス氏で決選投票が行われることになりました。
一時、優勢と伝えられたシルバ氏が3位に留まったのは意外との印象でした。
一時、優勢と伝えられたシルバ氏が3位に留まったのは意外との印象でした。
2014年10月6日月曜日
今週の主な予定
今週の主な予定は次の通りです。
7日(火曜)
国内:日銀 金融政策
景気動向指数 8月 速報
海外:独 鉱工業生産 8月
8日(水曜)
国内:経常収支 8月
景気ウォッチャー調査 9月
海外:米 FOMC議事録(9月16-17日)
9日(木曜)
国内:機械受注 8月
海外:独 貿易収支 8月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第三次産業活動指数 9月
消費動向調査 9月
日銀 金融政策決定会合議事要旨(9月3-4日)
7日(火曜)
国内:日銀 金融政策
景気動向指数 8月 速報
海外:独 鉱工業生産 8月
8日(水曜)
国内:経常収支 8月
景気ウォッチャー調査 9月
海外:米 FOMC議事録(9月16-17日)
9日(木曜)
国内:機械受注 8月
海外:独 貿易収支 8月
米 新規失業保険申請件数
10日(金曜)
国内:第三次産業活動指数 9月
消費動向調査 9月
日銀 金融政策決定会合議事要旨(9月3-4日)
2014年10月3日金曜日
EUの中央銀行(ECB)
10月2日、EUの中央銀行(ECB)は、政策金利の据え置きを決定するとともに、資産担保証券の買い入れについて説明しました。
今回、市場が期待している量的緩和には踏み込みまなかったと言えます。
今回、市場が期待している量的緩和には踏み込みまなかったと言えます。
2014年10月2日木曜日
米国の9月のISM製造業景気指数
10月1日、公表された米国の9月のISM製造業景気指数は56.6、前月比マイナス2.4ポイントとなりました。
あまりよくないとの印象です。
今後の推移を見守りたいと思います。
あまりよくないとの印象です。
今後の推移を見守りたいと思います。
2014年10月1日水曜日
米国の7月のS&P/ケースシラー住宅価格指数
9月30日、公表された米国の7月のS&P/ケースシラー住宅価格指数(20都市圏)は前年比プラス6.7%、前月比マイナス0.5%(季節調整済)となりました。
同日、発表された米国の9月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は86.0、前月比マイナス6.5ポイントとなりました。
これらの結果から、目先の消費は盛り上がりに欠けるのではないかとの印象で、クリスマス商戦の行方が気がかりです。
同日、発表された米国の9月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は86.0、前月比マイナス6.5ポイントとなりました。
これらの結果から、目先の消費は盛り上がりに欠けるのではないかとの印象で、クリスマス商戦の行方が気がかりです。
登録:
投稿 (Atom)